SSブログ

「常滑屋」で常滑急須で淹れる煎茶セット [日本茶カフェ]

2019年9月15日(日曜日)午前10時25分頃、名鉄常滑線常滑駅の南、常滑駅前交差点の北東角にある「やきもの散歩道案内塔」広場をスタート、北山橋、常滑市陶磁器会館、いちき橋を通って、「常滑屋」を目指しました。

s_190915とこなめあるき01、やきもの散歩道案内塔のある広場.JPG
~ 「やきもの散歩道案内塔」がある広場。

s_190915とこなめあるき03、見守り猫「とこにゃん」.JPG
~ 北山橋横にある見守り猫「とこにゃん」。

s_190915とこなめあるき04、陶磁器会館.JPG
~ 常滑市陶磁器会館(常滑市栄町3-8、「やきもの散歩道」のスタート地点)。

s_190915とこなめあるき06、一木橋.JPG
~ いちき橋。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


グルメ・料理(全般)ランキング



さて、「やきもの散歩道案内塔」から歩いて10分ほどで、「常滑屋」(常滑市栄町3-111)に着きました。

s_190915常滑屋01.JPG
~ 道路左側に3軒ならんでいる建物の真ん中が「常滑屋」です。道路の先に見える白い橋は「いちき橋」です。

s_190915常滑屋02.JPG
~ 「常滑屋」は、土管工場をリニューアルして1995年にオープンしたカフェ&ギャラリーです。

「常滑屋」でオーダーしたのは、いつもの煎茶セットです。

s_190915常滑屋07、煎茶セット.JPG
~ 後手の急須を選びました。

s_190915常滑屋05.JPG

s_190915常滑屋08.JPG
~ 地元の和菓子店「平八堂」(常滑市本町3-70)さんの和菓子が付きます。

「常滑屋」で水分と甘いものを補給した後、「やきもの散歩道」、「陶彫のある商店街」などを通って、INAXライブミュージアム(常滑市奥栄町1-130)まで歩きました。

nice!(92)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鎮守の杜にある赤い暖炉のあるカフェ「八日市の杜カフェ」でアルモニーバナーヌとコーヒー [たねやグループ]

2019年9月14日(土曜日)午後2時30分頃、滋賀県東近江市八日市緑町にある「八日市の杜」へ行ってきました。

s_190914八日市の杜カフェ02.JPG
~ 「八日市の杜」のエントランス。

「八日市の杜」は、2017年1月10日に若松天神社境内(鎮守の杜)にオープンした、和菓子「たねや」、洋菓子「クラブハリエ」、完全予約制の「シェフズカウンター」および「八日市の杜カフェ」から構成されるたねやグループ直営の複合商業施設です。

s_190914八日市の杜カフェ04.JPG
~ 横から見るエントランスホール。





さて、エントランスホールを抜け店舗に入り、「たねや」の和菓子、「クラブハリエ」のバームクーヘン・チョコレート・ケーキが並んでいるショーケースの前を通り、「シェフズカウンター」の先にある赤い暖炉があるカフェを利用しました。

s_190914八日市の杜カフェ05.JPG

静かで、清らかで、落ち着くカフェでオーダーしたのは、アルモニーバナーヌとホットコーヒーです。

s_190914八日市の杜カフェ07、アルモニーバナーヌ.JPG

s_190914八日市の杜カフェ10、アルモニーバナーヌ.JPG

☆ 「八日市の杜」(滋賀県東近江市八日市緑町38-15)

nice!(93)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

抹茶と栗もちで一服@両口屋是清 八事店(立礼式喫茶室併設) [御菓子所「両口屋是清」]

2019年9月12日(木曜日)の午後0時40分頃、名古屋・八事(やごと)にある御菓子所「両口屋是清 八事店」へ行ってきました。

s_190912両口屋是清八事店01、外観.JPG
~ 山手グリーンロード沿いにある御菓子所「両口屋是清 八事店」。

1985年(昭和60年)4月14日にオープンした御菓子所「両口屋是清 八事店」は、茶室・数寄屋造り研究の権威である中村昌生さん(1927~2018)が設計・監修した店舗です。

s_190912両口屋是清八事店03.JPG
~ 「両口屋是清 八事店」の入口。


事典 和菓子の世界 増補改訂版

事典 和菓子の世界 増補改訂版

  • 作者: 中山 圭子
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2018/03/29
  • メディア: 単行本


さて、御菓子所「両口屋是清 八事店」には、立礼席(りゅうれいせき)スタイルの喫茶室が併設されています。

s_190912両口屋是清八事店04、喫茶室(立礼式).JPG

立礼席で、お抹茶(干菓子付き)と今月のお菓子「栗もち」をいただきました。

s_190912両口屋是清八事店08.JPG

s_190912両口屋是清八事店09、栗もち.JPG
~ 「栗もち」。

尾張徳川藩の御用菓子屋を勤めた御菓子所「両口屋是清」は、1634年(寛永11年)創業の名古屋を代表する老舗和菓子屋です。

☆ 御菓子所「両口屋是清 八事店」(名古屋市天白区八事天道302)


事典 和菓子の世界 増補改訂版

事典 和菓子の世界 増補改訂版

  • 作者: 中山 圭子
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2018/03/29
  • メディア: 単行本



nice!(86)  コメント(0) 

令和元年下期展「茶道具の黒 かたちと質感」、2019年12月8日(日)まで開催中〔@昭和美術館〕 [大人の社会見学(文化施設・セミナー・工場見学等)]

名古屋市昭和区汐見町にある昭和美術館において、

令和元年下期展
茶道具の かたちと質感

が2019年12月8日(日曜日)まで開催されています。

s_190912昭和美術館02.JPG
~ 名古屋市昭和区の閑静な住宅街にある昭和美術館。

s_190912昭和美術館03.JPG
~ 令和元年下期展「茶道具の黒 かたちと質感」のチラシ。

・開催期間:2019年9月7日(土曜日)~12月8日(日曜日)
・休館日 :月曜日・火曜日(10月22日を除く祝日は開館)
      9月18日・25日、10月22日、11月6日
・開館時間:午前10時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
・入館料 :一般600円、大学生・専門学校生500円、高校生以下無料





さて、2019年9月12日(木曜日)午後1時20分頃、昭和美術館へ行ってきました。

s_190912昭和美術館01、表門.JPG

令和元年下期展「茶道具の黒 かたちと質感」おいては、禾目天目茶碗(中国南宋時代)、胡銅龍耳花入(中国明時代)、楽道入作「黒楽割高台茶碗」(江戸時代初期)、瀬戸黒茶碗 銘「垣根」(桃山時代)、黒織部茶碗 銘「板庇」(桃山時代)、小瀬戸小肩付茶入 銘「柴垣」(室町時代)などの黒い茶道具が40数点展示されています。館内撮影禁止のため展示品の写真はありません。

展示品の代わりに、下期展の観覧後、日本庭園で撮った写真をご覧ください。

s_190912昭和美術館05、池越しの南山寿荘.JPG
~ 池越しの愛知県指定文化財「南山寿荘」。

s_190912昭和美術館08、南山寿荘.JPG
~ 「南山寿荘」内には茶室「捻駕籠の席」があります。

なお、令和元年下期展「茶道具の黒 かたちと質感」開催期間中に、「南山寿荘」特別公開、茶席「捻駕籠の席」見学会(要事前予約)、萬葉集講座「萬葉歌をたのしむ」(要事前予約)、呈茶「秋の呈茶」(要事前予約)などが企画されています。詳しいことは、「昭和美術館」のホームページをご参照ください。

「昭和美術館」  
 ・住所 : 名古屋市昭和区汐見町4-1
 ・電話 : (052)832-5851






nice!(76)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2019年「もっと知ろう! 常滑焼」、9月21日(土曜日)~23日(月曜日/秋分の日)に開催されます。 [常滑めぐり(愛知県常滑市)]

平成31年度地域文化財総合活用推進事業「もっと知ろう! 常滑焼」が2019年9月21日(土曜日)~23日(月曜日/秋分の日)に常滑市陶磁器会館などで行われます。

常滑市陶磁器会館、常滑観光案内所などで入手できる専用チラシ、および「広報とこなめ(2019年9月)」を参照すると、2019年の「もっと知ろう! 常滑焼」には次の2つの企画が組まれています。

1.急須展示と常滑焼急須講座@常滑市陶磁器会館
  ■ 急須展示:9:00~17:00
  ■ 常滑焼急須講座@ギャラリー
   ・時 間:1回目/11:00~12:00、
        2回目/14:30~15:30
   ・定 員:各回18人(先着順)
   ・参加費:300円
   ・申 込:当日9:00より陶磁器会館で参加券を販売
  ■ 煎茶体験会@ワークショップスペース
   ・時 間:9:30~16:00
   ・参加費:100円  

s_DSC_1360.JPG
~ 「もっと知ろう! 常滑焼」のチラシ。

2.ガイドと歩くやきもの散歩道
  ・時 間:1回目/9:30~、 2回目/10:30~、
       3回目/13:00~、4回目/14:00~
       (所要時間各回90分)
  ・定 員:各回15人(先着順)
  ・参加費:無料
  ・申 込:各回の開始10分前に陶磁器会館前で受付

s_DSC_1364.JPG
~ 「もっと知ろう! 常滑焼」のチラシ。

s_190903とこなめあるき05、陶磁器会館.JPG
~ 常滑市陶磁器会館(常滑市栄町3-8)、常滑駅より歩いて6分ほどです。




それでは、2019年9月2日に「やきもの散歩道」で撮った写真の一部をご覧ください。

s_190903とこなめあるき04、見守り猫「とこにゃん」.JPG
~ 北山橋横の見守り猫「とこにゃん」。

s_190903とこなめあるき12、散歩堂近く.JPG
~ 「散歩堂」辺り。

s_190903とこなめあるき13、窯坂近く.JPG
~ 喫茶「窯坂」辺り。

s_190903とこなめあるき14、土管坂.JPG
~ 土管坂。

s_190903とこなめあるき26、登窯10本煙突.JPG
~ 国指定有形民俗文化財「登窯」裏の10本煙突。






nice!(94)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理