SSブログ
百貨店・ショッピングセンター ブログトップ
前の5件 | -

1611年(慶長16年)に名古屋で創業した「松坂屋」の商標は「いとう丸」と呼ばれています。 [百貨店・ショッピングセンター]

「松坂屋(まつざかや)」は、名古屋で創業した百貨店です(注1)。

s_190105松坂屋名古屋店01.JPG
~ 松坂屋名古屋店の(右から左へ)北館、本館そして南館。今回の記事に掲載の写真はすべて2019年1月5日に撮影したものです。

松坂屋名古屋店南館7階のミュージアムショップ横にある「松坂屋史料室」で入手できる「松坂屋400年の歩み」を参照すると、伊藤家初代祐道(すけみち)が1611年(慶長16年)に清須より名古屋へ移り(いわゆる清須越し)、名古屋本町で前身となる呉服小間物問屋「伊藤屋」を開業したそうです。

s_190105松坂屋史料室配布資料.JPG

1611年(慶長16年)に創業した「松坂屋」の創業地は、現在の名古屋市中区丸の内二丁目の本町通と京町通が交差する北西側です。

s_190105松坂屋名古屋店04、本町通京町通交差点.JPG

s_190105松坂屋名古屋店06、本町通京町通交差点.JPG

(注1)「松坂屋(まつざかや)」を三重県松阪市(まつさかし)で創業した百貨店だと思っている方がいらっしゃるかもしれませんが、上記の通り名古屋創業の百貨店です。松阪市と縁があるのは「三越」です。1673年(延宝元年)に三越の前身である「越後屋」を創業した三井高利は松阪市生まれです。



老舗百貨店の接客法―松坂屋の史料が語る店員の“心得”

老舗百貨店の接客法―松坂屋の史料が語る店員の“心得”

  • 作者: 智樹, 末田
  • 出版社/メーカー: 風媒社
  • 発売日: 2019/04/01
  • メディア: 単行本


さて、「松坂屋」の商標は「いとう丸」と呼ばれています。

s_190105松坂屋名古屋店02、本館屋上.JPG
~ 名古屋店本館の屋上の「いとう丸」。

s_190105松坂屋名古屋店03、本館屋上の「いとう丸」.JPG

「松坂屋」ホームページの松坂屋「ひと・こと・もの」語りページを参照すると、商標「いとう丸」について次の説明が載っています。

~松坂屋の前身である いとう呉服店の「いとう」を形にしたもので、井桁が「伊」、中央のくずし字が「藤」を表しています。

この商標「いとう丸」、「松坂屋」各店(名古屋店・豊田店・上野店・静岡店・枚方店)のほかに、名古屋・覚王山にある「揚輝荘(ようきそう)」南園へ行くと、間近に見ることができます。

s_190105揚輝荘01、聴松閣.JPG
~ 揚輝荘南園にある「聴松閣」。

「揚輝荘」は、株式会社松坂屋の初代社長である15代伊藤次郎左衛門祐民さんの別荘として、大正から昭和にかけて建造されました。

s_190105揚輝荘03、「いとう丸」.JPG
~ 「揚輝荘」南園の「いとう丸」。

「揚輝荘」の南園から北園への通路横に保存されている商標「いとう丸」は、1930年(昭和5年)に竣工した伊藤銀行の正面に飾られていたものだそうです。「揚輝荘」に残る商標「いとう丸」については次の記事に詳しく書く予定です。

nice!(84)  コメント(1) 

「松坂屋」の商標「いとう丸」のこと [百貨店・ショッピングセンター]

2006年に持株会社の株式会社松坂屋ホールディングスを設立した株式会社松坂屋は2007年 に株式会社大丸と経営統合し、持株会社J.フロント リテイリング株式会社(JFR)の傘下に入り、その後2010年には株式会社大丸と合併し、株式会社大丸松坂屋百貨店が誕生しました。

株式会社松坂屋という商号の会社はなくなりましたが、「松坂屋」という屋号のデパートは今もあります。

150605松坂屋名古屋店②、本館屋上 (コピー).JPG
~ 「松坂屋」名古屋店の本館屋上、2015年6月5日撮影。

店舗数は、名古屋店、上野店、豊田店、静岡店および高槻店の5店舗です。

150807松坂屋豊田店① (コピー).JPG
~ 「松坂屋」豊田店(愛知県豊田市)、2015年8月7日撮影。


老舗百貨店の接客法―松坂屋の史料が語る店員の“心得”

老舗百貨店の接客法―松坂屋の史料が語る店員の“心得”

  • 作者: 智樹, 末田
  • 出版社/メーカー: 風媒社
  • 発売日: 2019/04/01
  • メディア: 単行本


さて、「松坂屋」の商標は「いとう丸」と呼ばれています。

150605松坂屋名古屋店①、本館屋上 (コピー).JPG
~ 名古屋店本館の屋上の「いとう丸」、2015年6月5日撮影。

150807松坂屋豊田店③ (コピー).JPG
~ 豊田店の「いとう丸」、2015年8月7日撮影。

「松坂屋」ホームページの松坂屋「ひと・こと・もの」語りページを参照すると、商標「いとう丸」について次の説明が載っています。

~松坂屋の前身である いとう呉服店の「いとう」を形にしたもので、井桁が「伊」、中央のくずし字が「藤」を表しています。

この商標「いとう丸」、「松坂屋」各店のほかに、名古屋・覚王山にある「揚輝荘(ようきそう)」南園へ行くと、間近に見ることができます。

150726揚輝荘⑦、聴松閣 (コピー).JPG
~ 「揚輝荘」南園にある「聴松閣(ちょうしょうかく)」、2015年7月26日撮影。

「揚輝荘」は、株式会社松坂屋の初代社長である15代伊藤次郎左衛門祐民さんの別荘として、大正から昭和にかけて建造されました。

150726揚輝荘⑥、いとう丸 (コピー).JPG
~ 「揚輝荘」南園の「いとう丸」、2015年7月26日撮影。

「揚輝荘」の南園から北園への通路横に保存されている商標「いとう丸」は、1930年(昭和5年)に竣工した伊藤銀行の正面に飾られていたものだそうです。


老舗百貨店の接客法―松坂屋の史料が語る店員の“心得”

老舗百貨店の接客法―松坂屋の史料が語る店員の“心得”

  • 作者: 智樹, 末田
  • 出版社/メーカー: 風媒社
  • 発売日: 2019/04/01
  • メディア: 単行本



「バロー恵那ショッピングセンター」へ行ってきました・・・2 〔バロー恵那店(本店)〕 [百貨店・ショッピングセンター]

2015年7月30日(木曜日)午前10時半頃に、岐阜県恵那市にある「バロー恵那ショッピングセンター」へ行ってきました。

150730バロー恵那店① (コピー).JPG

「バロー恵那ショッピングセンター」の屋上に建つ巨大な看板「Valor」はとても目立ちます。

150730バロー恵那店③ (コピー).JPG

2010年11月18日(木)に建て直し再オープンした「バロー恵那ショッピングセンター」の核店舗は、スーパーマーケット「バロー恵那店」です。




さて、「バロー恵那ショッピングセンター」の2階に「喫茶バロー」があります。

150730喫茶バロー① (コピー).JPG

150730喫茶バロー②、モーニング (コピー).JPG
~ レギュラーモーニング(ただし、ゆで玉子抜きです)。

ところで、2015年7月7日に逝去されたバロー創業者の伊藤喜美さんが理事長を務めていた公益財団法人伊藤青少年育成奨学会が寄贈した「恵那市中央図書館(伊藤文庫)」において追悼展が開催されていました。

150730恵那市中央図書館① (コピー).JPG
~ 「恵那市中央図書館(伊藤文庫)」は、「バロー恵那ショッピングセンター」から南へ500メートルほどのところにあります。

150730恵那市中央図書館② (コピー).JPG

伊藤喜美さんは恵那市名誉市民第1号で、恵那市文化センターにおいて8月23日(日曜日)、恵那市公葬「名誉市民を偲ぶ会」が執り行われるそうです。

伊藤喜美さんのご生前のご功績を偲び、心からご冥福をお祈りいたします。

☆ 「バロー 恵那ショッピングセンター」(岐阜県恵那市大井町180-1)
★ 2015年7月30日(木曜日)午前10時30分頃利用




「イオンモール木曽川」へ行ってきました 〔愛知県一宮市木曽川町〕 [百貨店・ショッピングセンター]

2015年6月9日(火曜日)の正午前、愛知県一宮市木曽川町にある「イオンモール木曽川」へ行ってきました。

150609イオンモール木曽川① (コピー).JPG

「イオンモール木曽川」は、イオンモール株式会社が管理・運営するショッピングセンターです。

150609イオンモール木曽川② (コピー).JPG

オープンしたのは2004年6月24日、当時は「ダイヤモンドシティ・キリオ」と称していました※。

その後、「イオンモール木曽川キリオ」を経て、2011年10月21日に現在の「イオンモール木曽川」になっています※。

※イオンモールのニュースリリースを参照しました。




さて、「イオンモール木曽川」には他のショッピングセンター同様、複数の喫茶店があります。

スターバックスコーヒー、小川珈琲、サンマルクカフェ、ナナズグリーンティー、ドトールコーヒーショップ、ラナイカフェ。

ラナイカフェは、丸亀製麺で知られる株式会社トリドール(本社:神戸市中央区)が運営しているハワイコナコーヒーとパンケーキの店です。いずれもセルフサービス方式の喫茶店。

今回利用したのは、小川珈琲株式会社(本社:京都市右京区)の直営店の「小川珈琲 木曽川店」です。

150609小川珈琲木曽川店①、オーガニックハウスブレンドと京ロール (コピー).JPG

オーダーしたのは、オーガニックハウスブレンドと京ろーる。

150609小川珈琲木曽川店②、オーガニックハウスブレントと京ロール (コピー).JPG
~ 京ろーる、お米のロールケーキ。

☆ 「イオンモール木曽川」(愛知県一宮市木曽川町黒田字南八ツケ池25-1)
☆ 2015年6月9日(火曜日)午前11時50分頃利用

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
blogramによるブログ分析



「松坂屋史料室」へ行ってきました・・・3 〔企画展Vol.19 「松坂屋の発展と交通機関」開催中〕 [百貨店・ショッピングセンター]

2014年9月2日(火曜日)の午後2時半過ぎに、松坂屋名古屋店の南館7階にある「松坂屋史料室」へ行ってきました。

「松坂屋史料室」では11月25日(火曜日)までの期間、企画展Vol.19 「松坂屋の発展と交通機関」が開催されています。

140902松坂屋史料室①、案内看板 (コピー).JPG
~ 松坂屋美術館の横(裏)にある「松坂屋史料室」の入り口前にある案内看板です。

140902松坂屋史料室②、資料 (コピー).JPG
~ 今回の企画展に関する資料です。




さて、松坂屋の原点(前身)は、伊藤蘭丸祐道(すけみち)さんが名古屋・本町で1611年(慶長16年)に開いた呉服小間物商「いとう呉服店」です。

屋号、社名が松坂屋に変わっても、松坂屋の商標は「いとう丸」です。

140813松坂屋名古屋店本館屋上① (コピー).JPG
~ 「松坂屋名古屋店」本館の屋上に掲げられた商標「いとう丸」、2014年8月13日撮影。

井桁が「伊」、中央のくずし字が「藤」を表している商標「いとう丸」は、1611年の「いとう呉服店」開業直後から暖簾や看板に使用していたそうです。

140808揚輝荘南園②、いとう丸 (コピー).JPG
~ 名古屋・覚王山の「揚輝荘」南園に保存されている旧伊藤銀行(旧東海銀行の前身)本店に飾られていた「いとう丸」、2014年8月8日撮影。

ところで、松坂屋名古屋店では本日、9月3日(水曜日)から本館7階の大催事場において;

      変わらぬコト、新しきコト、心に残るキョウト。
          「第28回 京都老舗展」

が始まります。

140902松坂屋名古屋店チラシ(京都老舗展) (コピー).JPG

☆ 「松坂屋史料室」
  (名古屋市中区栄3-16-1松坂屋名古屋店南館7階)
☆ 2014年9月2日(火曜日)午後1時45分頃利用





前の5件 | - 百貨店・ショッピングセンター ブログトップ