SSブログ
彦根城博物館 ブログトップ
前の5件 | -

テーマ展「武家の備え-井伊家伝来の馬具-」、2020年9月15日(火曜日)まで開催中 [彦根城博物館]

国宝・彦根城が建つ彦根山(金亀山)の麓にある彦根城博物館において2020年9月15日(火曜日)まで、

テーマ展「武家の備え-井伊家伝来の馬具-」

が開催されています。

 ・会 期 :2020年8月21日(金曜日)~9月15日(火曜日)
 ・休館日 :9月1日(火曜日)
 ・開館時間:午前8時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
 ・観覧料 :一般500円(彦根城とのセットチケットもあります)
 ・アクセス:JR東海道本線・近江鉄道「彦根駅」より徒歩15分ほど

200830彦根城博物館01、表門橋.JPG
~ 彦根城の内堀にかかる表門橋。

表門橋を渡ると、左側に彦根城観覧券券売所があり、正面に彦根城博物館があります。

200830彦根城博物館03.JPG
~ 正面に見える建物が彦根城博物館。


井伊家の教え 彦根藩・末裔の娘が語る赤備えの一族

井伊家の教え 彦根藩・末裔の娘が語る赤備えの一族

  • 作者: 井伊裕子
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2016/12/07
  • メディア: 単行本


さて、2020年8月30日(日曜日)午後0時45分頃、彦根城博物館へ行ってきました。

200830彦根城博物館04、玄関.JPG
~ 彦根城博物館の玄関。

テーマ展「武家の備え-井伊家伝来の馬具-」は展示室1で開催されています。

200830彦根城博物館06、テーマ展「武家の備え-井伊家伝来の馬具ー」.JPG
~ テーマ展「武家の備え-井伊家伝来の馬具-」が開かれている展示室1。

テーマ展「武家の備え-井伊家伝来の馬具-」においては、彦根城博物館が所蔵する100件近くの井伊家伝来の馬具の中から鞍や鐙(あぶみ)のほか、普段あまり公開されることのない手綱や轡(くつわ)、障泥(あおり)、鞍覆(くらおおい)、馬柄杓(まびしゃく)など20点ほどが展示されています。

200830彦根城博物館07、展示室1.JPG

200830彦根城博物館10、拝領の馬具.JPG
~ 拝領の馬具、黒漆塗葵紋菊蒔絵鞍・鐙。

なお、彦根城博物館には由緒ある能舞台を眺めながらお抹茶と和菓子をいただくことができるお茶席があります。

200830彦根城博物館22、お茶席.JPG

200830彦根城博物館24、お茶席.JPG

200830彦根城博物館26、能舞台.JPG

200830彦根城博物館25、抹茶と和菓子(菓心おおすが「むくげ」).JPG
~ 和菓子は菓心おおすが「むくげ」。

☆ 「彦根城博物館」(滋賀県彦根市金亀町1番1号)

nice!(109)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

企画展「拵-井伊家伝来刀装選-」、2020年8月18日(火曜日)まで開催中 [彦根城博物館]

彦根城博物館において2020年8月18日(火曜日)まで、

企画展「拵-井伊家伝来刀装選-」

が開催されています。

 ・会 期 :2020年7月17日(金曜日)~8月18日(火曜日)
 ・休館日 :会期中無休
 ・開館時間:午前8時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
 ・観覧料 :一般500円(彦根城とのセットチケットもあります)
 ・アクセス:JR東海道本線・近江鉄道「彦根駅」より徒歩15分ほど

200720彦根城博物館04.JPG
~ 奥に見える建物が彦根城博物館の玄関。


井伊家の教え 彦根藩・末裔の娘が語る赤備えの一族

井伊家の教え 彦根藩・末裔の娘が語る赤備えの一族

  • 作者: 井伊裕子
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2016/12/07
  • メディア: 単行本


さて、2020年7月20日(月曜日)午前10時55分頃、国宝・彦根城が建つ彦根山(金亀山)の麓にある彦根城博物館へ行ってきました。

200720彦根城博物館05.JPG
~ 彦根城博物館の玄関。

企画展「拵(こしらえ)-井伊家伝来刀装選-」は展示室1で開催されています。

200720彦根城博物館07、企画展「拵-井伊家伝来刀装選-」.JPG
~ 企画展「拵-井伊家伝来刀装選-」が開かれている展示室1。

企画展「拵-井伊家伝来刀装選-」においては、彦根城博物館所蔵の井伊家伝来の拵(こしらえ)(刀剣を納める鞘や柄、鐔などの外装のこと、刀装とも)の中から厳選された名品30点ほどが展示されています。

200720彦根城博物館08.JPG

200720彦根城博物館10、御代々御指料帳.JPG
~ 重要文化財「御代々御指料帳」、江戸時代後期(1812年)。(彦根藩井伊家の初代直政から13代直弼までの指料とその刀装を載せる)

200720彦根城博物館14.JPG

200720彦根城博物館16、太刀 銘 国資.JPG
~ 太刀「銘 国資」、鎌倉時代後期~南北朝時代。

なお、8月1日(土曜日)午後2時より講堂において展示解説が行われる予定そうです(定員25名、当日先着順)。

☆ 「彦根城博物館」(滋賀県彦根市金亀町1番1号)

nice!(109)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

「彦根城博物館」、2020年7月17日(金)より企画展「拵-井伊家伝来刀装選」が開催されます。 [彦根城博物館]

2020年7月12日(日曜日)午前11時頃、国宝・彦根城が建つ彦根山(金亀山)の麓にある彦根城博物館へ行ってきました。

200712彦根城博物館01、表門橋.JPG
~ 彦根城内堀にかかる表門橋の先に見えるのが、旧彦根藩表御殿(政所)跡に建つ彦根城博物館です。

彦根城博物館は1987年(昭和62年)2月11日に彦根市市政50周年を記念して開館したミュージアムで、その建物は彦根藩の政所であった表御殿を復元したものです。

200712彦根城博物館02、玄関.JPG
~ 彦根城博物館の玄関です。


井伊家の教え 彦根藩・末裔の娘が語る赤備えの一族

井伊家の教え 彦根藩・末裔の娘が語る赤備えの一族

  • 作者: 井伊裕子
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2016/12/07
  • メディア: 単行本


さて、7月14日(火曜日)が会期最終日だったテーマ展「彦根藩御用絵師佐竹永海 -写山楼から愛雪楼-」において、彦根藩井伊家の御用絵師として活躍した佐竹永海(1763~1840)の作品が、(1)彦根藩佐竹永海-藩主直亮と永海-」、(2)江戸市井での活躍-江戸の粋-、(3)多彩な画風-谷文晁「八宗兼学」の承継- に分類された36点の作品が展覧されていました。

200712彦根城博物館03、テーマ展「彦根藩御用絵師佐竹永海」.JPG
~ テーマ展「彦根藩御用絵師佐竹永海 -写山楼から愛雪楼-」が開かれていた展示室1。

200712彦根城博物館04.JPG
~ 展示作品の一部(井伊直亮画像、摺針暁景図、松下鶴図など)。

彦根城博物館においては、テーマ展、企画展、特別展といった展覧会のほか、徳川譜大名筆頭-井伊家伝来の名宝の数々-が常設展示されています。

200712彦根城博物館12、青磁牡丹文耳付花生.JPG
~ 湖東焼「青磁牡丹文耳付花生」。

200712彦根城博物館11、染付菊芭蕉図水注.JPG
~ 湖東焼「染付菊芭蕉図水注」。

なお、「彦根城博物館」において、2020年7月17日(金曜日)より8月18日(火曜日)まで、企画展「拵-井伊家伝来刀装選」が開催されます。

☆ 「彦根城博物館」(滋賀県彦根市金亀町1番1号)

nice!(92)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

テーマ展「漆芸の精華-江戸時代を中心に-」、2020年4月7日(火曜日)まで開催中 [彦根城博物館]

国宝・彦根城が建つ彦根山(金亀山)の麓にある彦根城博物館は1987年(昭和62年)2月11日、彦根市市政50周年を記念して開館したミュージアムで、その建物は彦根藩の政所であった表御殿を復元したものです。

200330彦根城博物館01、表門橋.JPG
~ 彦根城の内堀にかかる表門橋の先に見える建物が彦根城博物館。

彦根城博物館において2020年4月7日(火曜日)まで、

テーマ展「漆芸の精華-江戸時代を中心に-」

が開催されています。

 ・会 期 :2020年3月25日(水曜日)~4月7日(火曜日)
 ・休館日 :会期中無休
 ・開館時間:午前8時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
 ・観覧料 :一般500円(彦根城とのセットチケットもあります)
 ・アクセス:JR東海道本線・近江鉄道「彦根駅」より徒歩15分ほど

200330彦根城博物館02.JPG
~ 奥に見える建物が彦根城博物館の玄関。

♪ 彦根城博物館は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休館していましたが、2020年3月25日(水曜日)より開館しています。




さて、2020年3月30日(月曜日)午後1時20分頃、テーマ展「漆芸の精華-江戸時代を中心に-」が行われている彦根城博物館へ行ってきました。

200330彦根城博物館04.JPG
~ テーマ展「漆芸の精華-江戸時代を中心に-」が行われている展示室1。

200330彦根城博物館13、テーマ展「漆芸の精華-江戸時代を中心に-」.JPG

それでは、テーマ展「漆芸の精華-江戸時代を中心に-」において展示されていた23点の展示作品の中から茶道具4点の写真をご覧ください。

200330彦根城博物館05、黒漆塗祥瑞吉祥芙蓉文螺鈿天目台.JPG
~ 黒漆塗祥瑞吉祥芙蓉文螺鈿天目台(江戸時代)。

200330彦根城博物館07、堆黒屈輪文天目台.JPG
~ 堆黒屈輪文天目台(中国・明時代)。

200330彦根城博物館11、六種棗.JPG
~ 六種棗(江戸時代)。

200330彦根城博物館09、暁桜棗.JPG
~ 暁桜棗(堅地屋清兵衛、江戸時代)。

☆ 「彦根城博物館」(滋賀県彦根市金亀町1番1号)

nice!(97)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

特別公開「雛と雛道具」、2020年3月3日(火曜日)まで開催中 [彦根城博物館]

国宝・彦根城が建つ彦根山(金亀山)の麓にある彦根城博物館は1987年(昭和62年)2月11日、彦根市市政50周年を記念して開館したミュージアムで、その建物は彦根藩の政所であった表御殿を復元したものです。

200201彦根城博物館01.JPG
~ 彦根城の内堀にかかる表門橋の上から撮影、彦根城博物館と内堀を周遊する彦根城屋形船。

彦根城博物館において2020年3月3日(火曜日)まで、

特別公開
雛と雛道具

が開催されています。

 ・会 期 :2020年2月1日(土曜日)~3月3日(火曜日)
 ・休館日 :会期中無休
 ・開館時間:午前8時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
 ・観覧料 :一般500円(彦根城とのセットチケットもあります)
 ・アクセス:JR東海道本線・近江鉄道「彦根駅」より徒歩15分ほど

200201彦根城博物館03.JPG
~ 彦根城博物館の玄関。



にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


グルメ・料理(全般)ランキング

さて、2020年2月1日(土曜日)午後1時5分頃、特別公開「雛と雛道具」が行われている彦根城博物館へ行ってきました。

200201彦根城博物館04.JPG
~ 特別公開「雛と雛道具」が行われている展示室1。

200201彦根城博物館08、弥千代の雛.JPG
~ 井伊家十三代直弼の息女弥千代(1846~1927)が安政5年(1858年)に高松藩松平家世子頼聡に嫁いだ際に婚礼調度とともに調えられた雛と雛道具。

200201彦根城博物館09.JPG

200201彦根城博物館05、弥千代の駕籠.JPG
~ 弥千代の駕籠。

☆ 「彦根城博物館」(滋賀県彦根市金亀町1番1号)

nice!(101)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | - 彦根城博物館 ブログトップ