SSブログ

企画展「文人趣味と煎茶 -こだわりの遊び-」、2020年3月22日(日曜日)まで愛知県陶磁美術館で開催中 [大人の社会見学(文化施設・セミナー・工場見学等)]

愛知県瀬戸市にある愛知県陶磁美術館において2020年1月11日(土曜日)から3月22日(日曜日)まで、

企画展 愛知美術館所蔵 木村定三コレクションの
文人趣味と煎茶 -こだわりの遊び-

が開催されています。

・展覧会名 : 企画展「文人趣味と煎茶 -こだわりの遊び-」
・開催期間 : 2020年1月11日(土曜日)~3月22日(日曜日)
・休館日  : 月曜日(祝日は開館)・祝日の翌日
・開館時間 : 午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)
・観覧料  : 一般600円、高・大学生500円、中学生以下無料

200222愛知県陶磁美術館01、企画展「文人趣味と煎茶」.JPG
~ 企画展「文人趣味と煎茶-こだわりの遊び-」のパネル。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


グルメ・料理(全般)ランキング



さて、2020年2月22日(土曜日)午前10時頃、愛知県陶磁美術館へ行ってきました。企画展「文人趣味と煎茶 -こだわりの遊び-」においては、愛知県美術館所蔵の木村定三コレクションより文人趣味の漆器、金属器、陶磁器を含む煎茶道具など137点が展示されています。展示作品の一部の写真を掲載します。

200222愛知県陶磁美術館02、烏泥茶銚.JPG
~ 烏泥茶銚(江蘇省宜興窯、16~17世紀)。

200222愛知県陶磁美術館03、白磁双龍宝珠文急須.JPG
~ 白磁双龍宝珠文急須(青木木米、19世紀)。

200222愛知県陶磁美術館09、青花草花文茗碗.JPG
~ 青花草花文茗碗、江西省景徳鎮窯、17世紀前半)。

200222愛知県陶磁美術館08、交趾写魚形水注.JPG
~ 交趾写魚形水注(永楽保全、19世紀)。

200222愛知県陶磁美術館14.JPG
~ 企画展「文人趣味と煎茶」がおこなわれている展示室。

☆ 愛知県陶磁美術館(愛知県瀬戸市南山口町234番地)

nice!(81)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

東海農政局「食品安全セミナー(2020年2月度)」を受講しました。 [東海農政局「食品安全セミナー」]

農林水産省の地方組織の東海農政局は毎月1回、「食品安全セミナー」を開催しています(参加費:無料)。

200219東海農政局「食品安全セミナー」01.JPG
~ 愛知県・岐阜県・三重県を管轄する東海農政局は、名古屋城正門エリアにある「金シャチ横丁義直ゾーン」の隣にあります。この記事に載せた写真はすべて2020年2月19日に撮影したものです。

東海農政局主催「食品安全セミナー」は原則、年間統一テーマが「食品安全と行政の取組」の第1部と毎月変わる食品安全に関する個別テーマの第2部の2部構成です。


食品輸入マニュアル―食品を安全に輸入するために

食品輸入マニュアル―食品を安全に輸入するために

  • 作者: 日本輸入食品安全推進協会
  • 出版社/メーカー: 中央法規出版
  • 発売日: 2020/04/21
  • メディア: 単行本



さて、2020年2月19日(水曜日)午後1時頃、「食品安全セミナー(2020年2月)」の会場である東海農政局へ行ってきました。

200219東海農政局「食品安全セミナー」03.JPG
~ 東海農政局「消費者の部屋」 ご自由にご覧ください(玄関を入りすぐ右です) 平日午前10時~午後5時。

定刻の午後1時30分より始まった「食品安全セミナー(2020年2月)」の次第は次の通りです。

1.開会 :(進行役)消費生活課 課長 森田 明宏さん 
2.挨拶 : 消費・安全部 部長 八百屋 市男さん
3.第1部:
  ・テーマ:食品安全と行政の取組
       ~食育の推進について~
  ・講 師:東海農政局 消費・安全部 消費生活課
       課長補佐(食育推進) 宮木 俊博さん
4.第2部:
  ・テーマ:輸入食品の安全性確保について
  ・講 師:厚生労働省 名古屋検疫所 食品監視課
       課長 鈴木 則彦さん
5.質疑応答
6.閉会

200219東海農政局「食品安全セミナー」05、消費・安全部長の挨拶.JPG
~ 挨拶をする東海農政局 消費・安全部 部長 八百屋 市男さん。

200219東海農政局「食品安全セミナー」08、配布資料.JPG
~ 今回の「食品安全セミナー」における配布資料(一部)。

200219東海農政局「食品安全セミナー」07、名古屋検疫所食品監視課長による講義.JPG
〜 厚生労働省 名古屋検疫所 食品監視課長 鈴木則彦さんによる講義「輸入食品の安全性確保について」。

なお、2020年度最終回となる「東海農政局セミナー」は2020年3月13日(金曜日)に開催が予定されていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、開催が中止されるそうです。

東海農政局主催の「食品安全セミナー」の開催予定、参加者募集中のセミナー、これまでの開催状況など詳細につきましては、東海農政局ホームページの「食品安全セミナー」ページをご参照願います。http://www.maff.go.jp/tokai/shohi/seikatsu/iken/seminar/index.html 

nice!(108)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

盆栽鉢製陶所の倉庫をリノベーションしたカフェ「TSUNE ZUNE 常々」へ行ってきました〔愛知県常滑市「やきもの散歩道」〕 [和紅茶がメニューにあるカフェ]

「TSUNE ZUNE 常々」は、愛知県常滑市(とこなめし)の神明社の近くにあるカフェ+多目的スペースです。

200214TSUNEZUNE常々02.JPG
~ 盆栽鉢製陶所(旧・山秋製陶所)の倉庫をリノベーションした「TSUNE ZUNE 常々」は、常滑「やきもの散歩道 Aコース」の南端に位置しています。

200214TSUNEZUNE常々03.JPG

盆栽鉢製陶所(旧・山秋製陶所)倉庫の2階にある「TSUNE ZUNE 常々」のメニューに、常滑急須で淹れる煎茶と和紅茶があります。

リクエストすれば、煎茶または和紅茶を淹れる常滑急須を選ぶことができます。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


グルメ・料理(全般)ランキング



さて、2020年2月14日(金曜日)午前11時15分頃、「TSUNE ZUNE 常々」へ行ってきました。

200214TSUNEZUNE常々04.JPG
~ 「TSUNE ZUNE 常々」は、定休日:火曜日・水曜日、営業時間:午前11時~午後5時30分 です。

「TSUNE ZUNE 常々」のカウンター席で今回、和紅茶+おやつのセットをオーダーしました。

急須は、丹下悦子さんの平形急須を選びました。おやつは、黒板メニューの中から知多半島レモンのパウンドケーキを選びました。

200214TSUNEZUNE常々06、知多半島レモンパウンドケーキと和紅茶.JPG
~ 常滑急須で淹れる和紅茶、1煎目は茶碗に注がれて提供されます。2煎目からは自分で常滑急須で淹れるスタイルです。丹下悦子の平形急須、茶碗も丹下悦子さん作です。お皿は猪飼護さん作です。

200214TSUNEZUNE常々05、黒板メニュー.JPG
~ 黒板メニュー「本日のおやつ」。

200214TSUNEZUNE常々08.JPG
~ 知多半島レモンのパウンドケーキ。

☆ カフェ+多目的スペース「TSUNE ZUNE 常々」
 (愛知県常滑市栄町7丁目164番地)

nice!(80)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

土管工場をリノベーションしたカフェ「常滑屋」で常滑急須で淹れる煎茶セット [日本茶カフェ]

2020年2月14日(金曜日)午前10時20分頃、「常滑やきもの散歩道」にあるカフェギャラリー「常滑屋」へ行ってきました。

200214常滑屋01.JPG
~ 道路左側の手前から2軒目が「常滑屋」です。道路の先に見える白い橋は「いちき橋」です。

200214常滑屋02.JPG
~ 「常滑屋」は、土管工場の乾燥棟をリノベーションして1995年にオープンしたカフェギャラリーです。

200214常滑屋03.JPG
~ ランチ(常滑ちらし)が人気のカフェです。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


グルメ・料理(全般)ランキング



さて、「常滑屋」でオーダーしたのは、常滑急須で淹れる煎茶セットです。常滑急須が並んでいる棚から好みの急須を選ぶことができます(リクエストすれば、茶葉入れ、お盆も選ぶことができます)。

200214常滑屋06.JPG

200214常滑屋05.JPG

煎茶セットには、地元の和菓子店「平八堂」(常滑市本町3-70)さんの和菓子が付いてきます。

200214常滑屋10.JPG

200214常滑屋09、煎茶セット.JPG

☆ カフェギャラリー「常滑屋」
 (愛知県常滑市栄町3丁目111番地)

nice!(85)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

「常滑やきもの散歩道」へ行ってきました(常滑屋~登窯広場展示工房館~TSUNE ZUNE 常々) [常滑めぐり(愛知県常滑市)]

「常滑やきもの散歩道」へ行ってきました〔名鉄常滑駅~常滑市陶磁器会館~常滑屋〕からの続き
 

2020年2月14日(金曜日)午前11時頃、煎茶セットを楽しんだカフェ&ギャラリー「常滑屋」から「常滑やきもの散歩道」を登窯方面へと向かいました。

200214常滑やきもの散歩道11、光明寺石段.JPG
~ 松寿山 光明寺(愛知県常滑市栄町3丁目135)の石段。

光明寺の石段の下を通り、「モリーナ(morrina)」の角を曲がり、「散歩堂」前の坂道を上りました。

200214常滑やきもの散歩道12、散歩堂.JPG
~ 土管、焼酎瓶が擁壁として利用されています。

200214常滑やきもの散歩道13、散歩堂付近の坂道.JPG

目指したのは、両面焚(りょうめんだき)倒焔式(とうえんしき)角窯(かくがま)が残る登窯広場展示工房館です。

200214常滑やきもの散歩道14、登窯広場展示工房館.JPG
~ 登窯広場にある展示工房館(愛知県常滑市栄町6丁目145)。

200214常滑やきもの散歩道15、登窯広場展示工房館.JPG
~ 展示工房館前にある白い大甕は、太平洋戦争末期に燃料製造装置として生産され、実際には使われることなく終戦を迎えたものだそうです。

200214常滑やきもの散歩道18、焼酎瓶と硫酸瓶.JPG
~ 館内に残る両面焚倒焔式角窯の横に、土管、焼酎瓶、硫酸瓶などが展示されています。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


グルメ・料理(全般)ランキング



さて、登窯広場展示工房館を見学した後、国指定重要有形民俗文化財の登窯経由、「常滑やきもの散歩道」(Aコース)の南端にあるカフェ&多目的スペース「TSUNE ZUNE 常々」へ向かいました。

200214常滑やきもの散歩道19、登窯.JPG
~ 登窯(愛知県常滑市栄町6丁目208)。

200214常滑やきもの散歩道21.JPG
~ 登窯前にある案内板。

盆栽鉢製陶所の倉庫をリノベーションしたカフェ&ギャラリー「TSUNE ZUNE 常々」は、登窯から歩いて3分ほどです。

200214TSUNEZUNE常々03.JPG

2階にあるカフェスペースのカウンター席にすわり、豊田市産和紅茶と知多半島レモンのパウンドケーキをオーダーしました。

200214TSUNEZUNE常々06、知多半島レモンパウンドケーキと和紅茶.JPG
~ 丹下悦子さん作の急須と茶碗、猪飼護さん作のお皿。

200214TSUNEZUNE常々08.JPG
~ 知多半島レモンのパウンドケーキ。

カフェ&多目的スペース「TSUNE ZUNE 常々」で甘味と水分を補給した後、とこなめ陶の森資料館を目指しました。

「常滑やきもの散歩道」マップは、名鉄常滑駅に観光案内所、常滑市陶磁器会館などで入手することができるほか、「常滑やきもの散歩道」公式サイトよりpdfファイルをダウンロードできます。http://tokonamesanpo.jp/


nice!(108)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理