SSブログ
甘いもの(和菓子・スイーツ・パン) ブログトップ
前の5件 | 次の5件

栗きんとんの詰め合わせ「中津川栗きんとんめぐり」(2018栗きんとんシーズン)12月14日まで販売中 [甘いもの(和菓子・スイーツ・パン)]

岐阜県中津川市のJR中津川駅前にある「にぎわい特産館」において2018年12月14日まで、

14店舗の栗きんとんを味わうことができる
「中津川栗きんとんめぐり」

が販売されています。

s_180928中津川①.JPG
~ 中津川駅前にある「にぎわい特産館」の外観。

栗きんとんの詰め合わせ「中津川栗きんとんめぐり」は、「風流(ふりゅう)」と「ささゆり」の2種類です。

「風流」には、仁太郎、松月堂、恵那福堂、美濃屋、ヤマツ食品、七福、川上屋の7店舗の栗きんとんとお茶が入っています。

「ささゆり」には、一休、梅園、松葉、信玄堂、新杵堂、しん、柿の木の7店舗の栗きんとんとお茶が入っています。

いずれも税込2,000円。




さて、2018年9月28日(金曜日)の午前11時20分頃に、「にぎわい特産館」へ行ってきました。

「にぎわい特産館」においては、14店舗の栗きんとんの詰め合わせ「中津川栗きんとんめぐり」(2種類)のほか、14店舗の栗きんとんがばら売りされていました。

s_180928中津川②.JPG
~ 「中津川栗きんとんめぐり」、風流(左)とささゆり(右)。

食べ比べをするために、ばら売りを3個購入してみました。ばら売り用の栗きんとんは生菓子用セパレート容器に入って販売されているので、食品表示ルール(食品表示基準)に基づき、義務表示事項(名称・原材料名・内容量・消費期限・保存方法・製造者または販売者)が記載されています。

s_180928七星栗きんとん①.JPG
~ 七福の栗きんとん。

s_180928七星栗きんとん②、表示ラベル.JPG

s_180928川上屋栗きんとん①.JPG
~ 川上屋の栗きんとん。

s_180928川上屋栗きんとん②、表示ラベル.JPG

s_180928満天星一休きんとん①.JPG
~ 満天星一休の栗きんとん。

s_180928満天星一休栗きんとん②、表示ラベル.JPG

栗きんとんは、栗と砂糖を使った素朴なお菓子ですが、栗の種類・産地、砂糖の分量などにより店舗で風味が違うことがわかりました。

「にぎわい特産館」(岐阜県中津川市栄町1-1にぎわいプラザ)
 ・TEL:(0573)62-2277 ・FAX:(0573)65-2479
 ・営業時間:8:30〜18:00 ・休館日:12月29日〜1月3日、2月第3日曜日






nice!(73)  コメント(2) 

「赤福茶屋松坂屋名古屋店」へ行ってきました〔2018年9月25日(火)まで「あんフェス」開催中〕 [甘いもの(和菓子・スイーツ・パン)]

名古屋・栄にある松坂屋名古屋店本館地下1階と2階において2018年9月25日(火曜日)まで、

あなたはどっち派? つぶあん vs こしあん
あんフェス Anko festival

が開かれています。

s_180918赤福茶屋松坂屋名古屋店③.JPG







さて、2018年9月18日(火曜日)午後2時5分頃、松坂屋名古屋店本館地下1階にある「赤福茶屋」へ行ってきました。

オーダーしたのは、お召し上がり盆(赤福2個入り、番茶付き)です。

s_180918赤福茶屋松坂屋名古屋店①、2個盆.JPG

株式会社赤福のホームページを参照すると、赤福餅の独特な形は、

伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどり、餡(あん)につけた三筋の形は清流を、白いお餅は川底の小石を表しています。

そうです。

したがい、清流を表している三筋の形の餡は、こし餡でなければならないですね(つぶ餡では清流にはならない)。

s_180918赤福茶屋松坂屋名古屋店②.JPG

☆ 赤福茶屋松坂屋名古屋店(名古屋市中区栄3-16-1)
☆ 2018年9月18日(火曜日)午後2時5分頃利用






nice!(78)  コメント(0) 

ふらんす風菓子「プレリュード福光店」へ行ってきました [甘いもの(和菓子・スイーツ・パン)]

2018年9月14日(金曜日)午後0時50分頃、岐阜市福光南町にあるふらんす風菓子「プレリュード 福光店」へ行ってきました。

s_180914プレリュード福光店①.JPG

店内の喫茶コーナーを利用しました。

選んだケーキは、プロフィットロールとエクレールキャッフェ。飲み物は、ホットコーヒー。

s_180914プレリュード福光店②.JPG

s_180914プレリュード福光店③、プロフィットロールとエクレールキャッフェ.JPG

s_180914プレリュード福光店⑥.JPG

☆ ふらんす風菓子「プレリュード 福光店」(岐阜市福光南町16-19)
☆ 2018年9月14日(金曜日)午後0時50分頃利用






nice!(86)  コメント(2) 

御菓子「つちや大垣駅前店」で「水まんじゅうぜんざい」〔岐阜県大垣市〕 [甘いもの(和菓子・スイーツ・パン)]

「水まんじゅう」は、古くから水都と呼ばれる岐阜県大垣市の夏の風物詩です。

s_180623水まんじゅうの大垣⑨、餅惣.JPG
~ 2018年6月23日に餅惣で食べたマスカルポーネ入りの水まんじゅう「ソラ」、半分青い。

「水まんじゅう」は葛粉とわらび粉で作った生地で餡を包んだ饅頭で、井戸水、氷水などで冷やしていただく涼菓です。大垣駅前にあるOKBストリートには、水まんじゅうを販売する数軒の和菓子屋があります。

s_180819大垣めぐり①、大垣駅.JPG
~ JR大垣駅。

s_180819大垣めぐり③、金蝶製菓総本家.JPG






さて、2018年8月19日(日曜日)午前11時40分頃、大垣駅にもっとも近い御菓子「つちや大垣駅前店」へ行ってきました。

s_180819大垣めぐり④、つちや大垣駅前店.JPG

御菓子「つちや」は、宝暦5年(1755年)創業の和菓子屋で、代表銘菓は柿羊羹です。

s_180819大垣めぐり⑨、つちや俵町本店.JPG
~ 御菓子「つちや俵町本店」(大垣市俵町39番地)。

s_180819大垣めぐり⑪、つちや俵町本店.JPG

御菓子「つちや大垣駅前店」でオーダーしたのは、「水まんじゅう」ではなく、ぜんざいに「水まんじゅう」が1個入った「水まんじゅうぜんざい」です。

s_180819大垣めぐり⑤、つちや大垣駅前店.JPG
~ 「水まんじゅうぜんざい」税込200円。

s_180819大垣めぐり⑦、水まんじゅうぜんざい.JPG
~ 「水まんじゅう」1個だけでは物足りないので、1個追加(+税込126円)しました。

今回は時間がなかったので、「水まんじゅう」の食べ歩きはしませんでした。

☆ 御菓子「つちや大垣駅前店」(岐阜県大垣市高屋町1番地)
☆ 2018年8月19日(日曜日)午前11時40分頃利用






nice!(76)  コメント(6) 

水都大垣の「水まんじゅう」〔岐阜県大垣市〕 [甘いもの(和菓子・スイーツ・パン)]

「水まんじゅう」は、古くから水都と呼ばれる岐阜県大垣市の夏の風物詩です。

s_180623水まんじゅうの大垣⑫、金蝶堂.JPG
~ 駅通り金蝶堂(株式会社伝祖金蝶堂、大垣市高屋町1-47)。

「水まんじゅう」は葛澱粉で餡を包んだ饅頭で、井戸水、氷水などで冷やしていただく涼菓です。






さて、2018年6月23日(土曜日)、大垣駅前通りにある和菓子店3軒の「水まんじゅう」を食べ比べました。

最初に訪ねたのは、金蝶園総本家(大垣市郭町2-10)です。

s_180623水まんじゅうの大垣①、金蝶園総本家.JPG

s_180623水まんじゅうの大垣②、金蝶園総本家.JPG

「水まんじゅう」を店内でいただきました。

s_180623水まんじゅうの大垣③、金蝶園総本家.JPG
~ 「水まんじゅう」1個税込150円。

s_180623水まんじゅうの大垣④、金蝶園総本家.JPG

次に訪ねたのは、「餅惣」(大垣市郭町1-61)です。

s_180623水まんじゅうの大垣⑥、餅惣.JPG

3個入りをオーダーしました。税込380円。

s_180623水まんじゅうの大垣⑧、餅惣.JPG
~ 定番のこしあんが2個と半分青い「ソラ」。

s_180623水まんじゅうの大垣⑨、餅惣.JPG
~ マスカルポーネ入りの「ソラ」。

3軒目は、「金蝶園総本家 大垣駅前本店」(大垣市高屋町1-17)。

s_180623水まんじゅうの大垣⑬.JPG

s_180623水まんじゅうの大垣⑭.JPG

水まんじゅう(2個入)をオーダーしました。税込390円。

s_180623水まんじゅうの大垣⑯.JPG






nice!(74)  コメント(2) 
前の5件 | 次の5件 甘いもの(和菓子・スイーツ・パン) ブログトップ