SSブログ

茶カフェ深緑茶房「お茶教室」(2019年12月度)を受講しました〔「蒸し製玉緑茶」を楽しむ)〕 [深緑茶房]

三重県松阪市の茶農家(農業生産法人・有限会社深緑茶房)が直営する茶カフェ深緑茶房において毎月(繁忙期の5月を除く)、「お茶教室」が開かれています。

191217深緑茶房「お茶教室」01.JPG
~ 茶カフェ深緑茶房は、は、名駅ミヤコ地下街4番出口を出てセブンイレブンの裏隣です。

講師は、深緑茶房の茶長で日本茶インストラクターの松本浩さんです。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


グルメ・料理(全般)ランキング



さて、茶カフェ深緑茶房の「お茶教室」が2019年12月17日(火曜日)午前11時5分より開かれました。今回の「お茶教室」のテーマは、~「蒸し製玉緑茶」を楽しむ~ でした。

「蒸し製玉緑茶」について、今年の全国茶品評会で3年連続となる最高賞の農林水産大臣賞を個人・団体でダブル受賞した長崎県東彼杵町産「蒸し製玉緑茶」の紹介、長崎県の茶産地としての実力、玉緑茶の定義などについてのレクチャーを受けた後、次の飲み比べを行いました。

最初は、深緑茶房「伊勢玉緑茶」(三重県産蒸し製玉緑茶)と 新緑園「宮崎ぐり茶」(宮崎県産蒸し製玉緑茶)の飲み比べです。

191217深緑茶房「お茶教室」02、伊勢玉緑茶:宮崎ぐり茶(かぶせ).JPG
~ (左)深緑茶房「伊勢玉緑茶」、(右)新緑園「宮崎ぐり茶」。

191217深緑茶房「お茶教室」03、伊勢玉緑茶:宮崎ぐり茶(かぶせ).JPG

次の飲み比べは、形状の違う急須で淹れた深緑茶房「伊勢玉緑茶」を飲み比べました。


191217深緑茶房「お茶教室」06、伊勢玉緑茶を萬古急須と常滑平形急須で淹れる.JPG
~ (左)四日市萬古急須、(右)常滑平急須。

次は、抽出湯温の違いによる飲み比べです。

191217深緑茶房「お茶教室」07、伊勢玉緑茶(抽出湯温60℃:90℃).JPG
~ (左)湯温60℃、(右)湯温90℃。

飲み比べが終わると、参加者各自が自分で淹れる煎茶と甘味を楽しむ甘楽茶楽タイムです。

191217深緑茶房「お茶教室」11.JPG

新年最初の深緑茶房「お茶教室」は、2020年1月28日(火曜日)午前11時より開かれる予定です。取り上げるテーマは、~「急須で淹れる煎茶」を楽しむ~ です。

☆ 茶カフェ深緑茶房「お茶教室(2019年11月度)」
 (名古屋市中村区名駅四丁目26-25メイフィス名駅ビル1階)

nice!(83)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理