SSブログ
常滑めぐり(愛知県常滑市) ブログトップ
前の5件 | 次の5件

「第7回ぶらり常滑 急須の里めぐり」(松風流煎茶席)〔秋の「やきもの散歩道〕」 [常滑めぐり(愛知県常滑市)]

2019年11月2日(土曜日)午前11時頃、「第7回 ぶらり常滑 急須の里めぐり」の会場になっている廻船問屋「瀧田家(離れ)」を訪ねました。

s_191102松風流煎茶席01、廻船問屋瀧田家離れ.JPG
〜 常滑市指定有形文化財 廻船問屋「瀧田家(たきたけ)」の離れ(愛知県常滑市栄町4丁目75番地)。

s_191102松風流煎茶席02.JPG

廻船問屋「瀧田家(離れ)」において、煎茶道松風流による煎茶席が開かれていました。



さて、煎茶道松風流・相羽民清さんによる煎茶席は、愛知県豊田市産の煎茶二煎だしでした。

s_191102松風流煎茶席10.JPG

s_191102松風流煎茶席08.JPG
~ 立礼(りゅうれい)手前。

s_191102松風流煎茶席06.JPG
〜 一煎目。

s_191102松風流煎茶席05、松永堂菓子舗「秋のめぐみ」.JPG
~ 「秋のめぐみ」という銘のお菓子でした。

☆ 廻船問屋「瀧田家(離れ)」(愛知県常滑市栄町4丁目4-75)





nice!(89)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「第7回ぶらり常滑 急須の里めぐり」、2019年11月2日(土)・3日(日/祝)開催 [常滑めぐり(愛知県常滑市)]

「第7回ぶらり常滑 急須の里めぐり」が2019年11月2日(土曜日)と3日(日曜日/文化の日)、愛知県常滑市の常滑やきもの散歩道ほかで開催されます。

s_191020とこなめあるき36、「第7回ぶらり常滑 急須の里めぐり」リーフレット.JPG
〜 「第7回ぶらり常滑 急須の里めぐり」のリーフレット。

s_191020とこなめあるき19.JPG
〜 「やきもの散歩道」の散歩堂付近の土管・焼酎瓶・硫酸瓶がある坂道。

s_191020とこなめあるき20.JPG

2019年の「ぶらり常滑 急須の里めぐり」においては、上記のリーフレットなどを参照すると、パンパン製法などの実演、煎茶道による煎茶席などの茶席、作家による展示販売などが企画されています。

「第7回ぶらり常滑 急須の里めぐり」において企画されているイベントなど詳しいことは、検索→「ぶらり常滑」。




さて、「第7回ぶらり常滑 急須の里めぐり」において茶席が開かれる施設の一部をご紹介します。

s_191020とこなめあるき03、廻船問屋瀧田家.JPG
〜 廻船問屋瀧田家。

江戸時代の廻船問屋・瀧田家の離れで煎茶道松風流による煎茶席が開かれます。

s_181103松風流煎茶席06.JPG
〜 2018年11月3日に廻船問屋の離れで開かれた松風流煎茶席。

s_191020とこなめあるき26、下村邸.JPG
〜 下村邸。

登窯広場の前にある下村邸においては、煎茶道売茶流による煎茶席が開かれます。

s_181103売茶流煎茶席06.JPG
〜 2018年11月3日に下村邸で開かれた売茶流煎茶席。

s_191020TSUNEZUNE常々02.JPG
〜 盆栽鉢製陶所(山秋製陶所)の倉庫をリノベーションしたカフェ&多目的スペース「TSUNE ZUNE 常々」。

カフェ&多目的スペース「TSUNE ZUNE 常々」1階においては、中国茶呈茶が行われます。

「第7回ぶらり常滑 急須の里めぐり」において企画されているイベントなど詳しいことは、検索→「ぶらり常滑」。





nice!(85)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

常滑市陶磁器会館において「煎茶体験会」と「急須講座」、2019年9月23日(月曜日/秋分の日)まで [常滑めぐり(愛知県常滑市)]

2019年9月22日(日曜日)午前10時10分頃、愛知県常滑市の常滑市陶磁器会館へ行ってきました。常滑市陶磁器会館までは、名鉄常滑駅から歩いて5分ほどです。

s_190922とこなめあるき01.JPG
~ 常滑駅前交差点の北東角にある「やきもの散歩道案内塔」がある広場。

s_190922とこなめあるき02.JPG
~ 北山橋横にある見守り猫「とこにゃん」の下を通過。

s_190922とこなめあるき03、陶磁器会館.JPG
~ 常滑市陶磁器会館が見えてきました。




さて、常滑市陶磁器会館において9月21日(土曜日)から9月23日(月曜日/秋分の日)まで、平成31年度文化庁地域文化財総合活用推進事業「(2019年)もっと知ろう! 常滑焼」が行われています。

s_DSC_1360.JPG
~ 「もっと知ろう! 常滑焼」のチラシ。

9月21日に続いて9月22日もワークショップスペースで行われている「常滑焼を活用した煎茶体験会」に参加しました。参加費100円。

s_190922煎茶体験会01.JPG

s_190922煎茶体験会04.JPG
~ 今回使用した常滑急須は、北龍作の緑泥後手急須です。

s_190922煎茶体験会05.JPG

「煎茶体験会」の後、ギャラリーで行われる急須講座(急須作家の谷川 仁さんによる急須講座、日本茶インストラクターの相羽さんによるお茶の話)に参加しました。参加費300円。

s_190922急須講座04.JPG
~ 急須講座において使った常滑急須は、山田勇太郎作の火窯変急須です。

2019年の「もっと知ろう! 常滑焼」は、本日23日(月曜日/秋分の日)も常滑市陶磁器会館において行われています。






nice!(89)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2019年の「もっと知ろう! 常滑焼」開催中、9月21日(土曜日)~23日(月曜日/祝日) [常滑めぐり(愛知県常滑市)]

平成31年度文化庁地域文化財総合活用推進事業「もっと知ろう! 常滑焼」が2019年9月21日(土曜日)~23日(月曜日/秋分の日)に常滑市陶磁器会館で行われています。

常滑市陶磁器会館、常滑観光案内所などで入手できる専用チラシ、および「広報とこなめ(2019年9月)」を参照すると、2019年の「もっと知ろう! 常滑焼」には次の2つの企画が組まれています。

1.急須展示と常滑焼急須講座@常滑市陶磁器会館
  ■ 急須展示:9:00~17:00
  ■ 常滑焼急須講座@ギャラリー
   ・時 間:1回目/11:00~12:00、
        2回目/14:30~15:30
   ・定 員:各回18人(先着順)
   ・参加費:300円
   ・申 込:当日9:00より陶磁器会館で参加券を販売
  ■ 煎茶体験会@ワークショップスペース
   ・時 間:9:30~16:00
   ・参加費:100円  

s_DSC_1360.JPG
~ 「もっと知ろう! 常滑焼」のチラシ。

2.ガイドと歩くやきもの散歩道
  ・時 間:1回目/9:30~、 2回目/10:30~、
       3回目/13:00~、4回目/14:00~
       (所要時間各回90分)
  ・定 員:各回15人(先着順)
  ・参加費:無料
  ・申 込:各回の開始10分前に陶磁器会館前で受付

s_DSC_1364.JPG
~ 「もっと知ろう! 常滑焼」のチラシ。




さて、2019年9月21日(土曜日)午前9時15分頃、常滑市陶磁器会館へ行ってきました。

s_DSC03382.JPG
~ 常滑市陶磁器会館(常滑市栄町3-8)、常滑駅より歩いて6分ほどです。

常滑市陶磁器会館1階のギャラリーで開かれている急須展示を観覧(無料)した後、ワークショップスペースにおいて午前9時30分頃より始まった「常滑焼を活用した煎茶体験会」に参加しました。参加費100円。

s_190921もっと知ろう常滑焼01、煎茶体験.JPG
~ 「煎茶体験会」講師のお二人。

講師の方が煎茶の淹れ方のお手本を示して下さいました。とてもわかりやすい説明でした。

s_190921もっと知ろう常滑焼02、煎茶体験.JPG

s_190921もっと知ろう常滑焼06.JPG

続いて参加者各自で煎茶を淹れました。

s_190921もっと知ろう常滑焼08.JPG

s_190921もっと知ろう常滑焼09.JPG

s_190921もっと知ろう常滑焼15.JPG



2019年の「もっと知ろう! 常滑焼」は、9月22日(日曜日)・23日(月曜日/秋分の日)も常滑市陶磁器会館において行われています。




nice!(90)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

2019年「もっと知ろう! 常滑焼」、9月21日(土曜日)~23日(月曜日/秋分の日)に開催されます。 [常滑めぐり(愛知県常滑市)]

平成31年度地域文化財総合活用推進事業「もっと知ろう! 常滑焼」が2019年9月21日(土曜日)~23日(月曜日/秋分の日)に常滑市陶磁器会館などで行われます。

常滑市陶磁器会館、常滑観光案内所などで入手できる専用チラシ、および「広報とこなめ(2019年9月)」を参照すると、2019年の「もっと知ろう! 常滑焼」には次の2つの企画が組まれています。

1.急須展示と常滑焼急須講座@常滑市陶磁器会館
  ■ 急須展示:9:00~17:00
  ■ 常滑焼急須講座@ギャラリー
   ・時 間:1回目/11:00~12:00、
        2回目/14:30~15:30
   ・定 員:各回18人(先着順)
   ・参加費:300円
   ・申 込:当日9:00より陶磁器会館で参加券を販売
  ■ 煎茶体験会@ワークショップスペース
   ・時 間:9:30~16:00
   ・参加費:100円  

s_DSC_1360.JPG
~ 「もっと知ろう! 常滑焼」のチラシ。

2.ガイドと歩くやきもの散歩道
  ・時 間:1回目/9:30~、 2回目/10:30~、
       3回目/13:00~、4回目/14:00~
       (所要時間各回90分)
  ・定 員:各回15人(先着順)
  ・参加費:無料
  ・申 込:各回の開始10分前に陶磁器会館前で受付

s_DSC_1364.JPG
~ 「もっと知ろう! 常滑焼」のチラシ。

s_190903とこなめあるき05、陶磁器会館.JPG
~ 常滑市陶磁器会館(常滑市栄町3-8)、常滑駅より歩いて6分ほどです。




それでは、2019年9月2日に「やきもの散歩道」で撮った写真の一部をご覧ください。

s_190903とこなめあるき04、見守り猫「とこにゃん」.JPG
~ 北山橋横の見守り猫「とこにゃん」。

s_190903とこなめあるき12、散歩堂近く.JPG
~ 「散歩堂」辺り。

s_190903とこなめあるき13、窯坂近く.JPG
~ 喫茶「窯坂」辺り。

s_190903とこなめあるき14、土管坂.JPG
~ 土管坂。

s_190903とこなめあるき26、登窯10本煙突.JPG
~ 国指定有形民俗文化財「登窯」裏の10本煙突。






nice!(94)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | 次の5件 常滑めぐり(愛知県常滑市) ブログトップ