SSブログ

寿ぎの和菓子「蓬莱山」(子持饅頭) -(3)子持饅頭の異名の「蓬莱山」の定義、解説など- [甘いもの(和菓子・スイーツ・パン)]

♪ 寿ぎの和菓子「蓬莱山」(子持饅頭) -(2)「和菓子にみる蓬莱」- の続き

井伊直弼が茶会で用いた子持饅頭の異名である「蓬莱山」について、虎屋文庫の山中圭子さんが書いた「事典 和菓子の世界(増補改訂版)」(岩波書店、2018年3月28日発行)に、次の解説が載っています。

■事典 和菓子の世界(増補改訂版)による「蓬莱山」の解説
__________________________________
 蓬莱山とは、中国の古代思想に由来する理想郷のこと。東方の海上にあり、不老不死の神仙が住むといい、その意匠は日本でも平安時代から漆器や鏡などに用いられた。祝儀や酒宴の飾り物とされた蓬莱台(洲浜台とも)もこの島をイメージしており、松竹梅や鶴亀の作りものを添えて豪華に仕立てていた。現在も歌舞伎や文楽などの舞台の小道具として使われている。

 菓子では「蓬莱饅頭」「蓬莱島」「蓬が嶋(よもがしま)」などの名前で、小さな饅頭入りの大きな饅頭として作られることが多い。小饅頭の餡は、紅や黄・白・緑・紫などで、大饅頭を真中で半分に切るとその彩りが見える。「子持ち饅頭」という別称もあり、子孫繁栄の願いを込めているのだろう

 虎屋の「蓬が嶋」は宝暦12(1762)年10月6日、時の摂政近衛内前(このえうちさき)が銘をつけたもの。史料によれば、このときの饅頭の中には小倉餡の小饅頭が20個入っており、しかも小饅頭の間には「くりの粉」(栗餡か)が詰まっていたという。饅頭の数の多さには驚かされるが、栗の粉の部分はどのような味だったのだろうか。 ※下線は wattana が引いた。
_________________________________
・出所:中山圭子著「事典 和菓子の世界(増補改訂版)」262~263ページ


事典 和菓子の世界 増補改訂版

事典 和菓子の世界 増補改訂版

  • 作者: 中山 圭子
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2018/03/29
  • メディア: 単行本



近衛内前が「蓬が嶋」と銘じたエピソードについては、虎屋文庫編「和菓子を愛した人たち」(山川出版社、2017年5月31日発行)の「近衛内前と蓬が嶋-関白殿下のオートクチュール菓子-」の項に詳細が載っています。

■「近衛内前と蓬が嶋-関白殿下のオートクチュール菓子-」(抜粋)
__________________________________
 「蓬が嶋」を例にとると、銘を清書した折紙と、その文字を書したのが「佐竹石見守」(近衛家の事務をつかさどっていた家司)である旨を記した包み紙。御銘頂戴の経緯を綴った書面の三点があります。書面には宝暦12年(1762)10月6日、内前のお好みで作った饅頭を差し上げたところ、すぐに名前を付けていただいたと記されています「蓬が嶋」とは中国の伝説上の理想郷で、不老不死の仙人が住むとされる蓬莱山の別名。差し上げた饅頭は、大きな饅頭の中に小倉餡の小饅頭が20個、小饅頭のあいだには「くりの粉」(栗餡か)が詰まったものでした。栗をたっぷり使ったところが内前好みだったのでしょうか。祖父にあたる家煕(いえひろ)には虎屋の栗菓子にまつわるエピソードがありますので、栗好きの血筋だったのかもしれません。※下線は wattana が引いた。
__________________________________
・出所:虎屋文庫「和菓子を愛した人たち」189~190ページ


和菓子を愛した人たち

和菓子を愛した人たち

  • 出版社/メーカー: 山川出版社
  • 発売日: 2017/06/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



さて、京都府は2019年9月6日、「京上菓子」を「京もの伝統食品」に指定しました(京都府告示第191号)。

京もの伝統食品「京上菓子」の定義: 京都で育まれた王朝文化、茶道文化等を基に成立した芸術的な食べ物であって、次のとおり、伝統的で厳選された用途、材料、工程で製造されたものを「京上菓子」として「京もの伝統食品」に指定しました(令和元年9月6日告示。申請者:一般社団法人京都府食品産業協会(京菓子協同組合:江戸時代に結成され、幕府より上白砂糖の使用を許可された「上菓子屋仲間」がルーツ)。 ・出所:京都府ホームページ(「京上菓子」の「京もの伝統食品」指定について)


京都府ホームページの「京菓子の京もの伝統食品指定について」を参照すると、(京菓子の)蓬莱山について次の説明(定義?)が載っていますが、ある京菓子屋さんのホームページに載っている「蓬莱山」の説明とまったく同じです。

京都府による「蓬莱山」の説明(定義?): 蓬莱山。中国より伝わる不老不死の理想郷の意。色とりどりの小さな薯蕷まんじゅうを更に小豆漉餡で包み、薯蕷まんじゅうに仕上げた、子々孫々の繁栄を祈る子持ち饅頭。 ・出所:京都府ホームページ(「京上菓子」の「京もの伝統食品」指定について)


♪ 寿ぎの和菓子「蓬莱山」(子持饅頭) -(4)現在の「蓬莱山」(子持饅頭)- へ続く


nice!(81)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 81

コメント 1

Grs 満々美人

こんにちは。
子持饅頭の「蓬莱山」を楽しく読ませていただき、
他のエピソードも楽しませてもらいました^^
ありがとうございました。
いつもお世話になっております。
by Grs 満々美人 (2020-04-17 13:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。