SSブログ
ぎふ歩き(岐阜県岐阜市) ブログトップ
前の5件 | 次の5件

柳ケ瀬ブルースとやななの「柳ケ瀬」を歩く [ぎふ歩き(岐阜県岐阜市)]

昭和41年(1966年)4月に発売された美川憲一さんが歌った「柳ケ瀬ブルース」で全国的に知られるようになった「柳ケ瀬」は、柳ケ瀬本通商店街、柳ヶ瀬通1丁目商店街、劇場通北商店街、日ノ出町商店街などから構成されているアーケード商店街です。

s_171020柳ヶ瀬01、柳ヶ瀬本通商店街.JPG
~ 柳ケ瀬通本通商店街の長良橋通側の入口、2017年10月20日撮影。

s_171020柳ヶ瀬06.JPG

柳ケ瀬本通商店街には、「柳ケ瀬ブルース発祥の地」碑があります。

s_171020柳ヶ瀬08、柳ヶ瀬ブルース発祥の地.JPG

美川憲一さんが歌った「柳ケ瀬ブルース」に続いて、「柳ケ瀬」の知名度を高めたのは、柳ケ瀬商店街非公式キャラクターのやななです。

s_121104岐阜市農業まつり⑥、やなな.JPG
~ ダンボールでごめんなさい「やなな」、2012年11月4日に行われた岐阜市農業まつりにおいて撮影。

やななは、2008年に登場し2013年に引退しました。

s_171020柳ヶ瀬04.JPG
~ 「ありがとう、やなな」、「やななの愛した街 柳ケ瀬商店街」。



さて、現在の「柳ケ瀬」において集客力があるのは、岐阜高島屋です。

s_171020柳ヶ瀬20、ぎふタカシマヤ.JPG
~ 岐阜市唯一の百貨店です。劇場通北商店街側の入口。

s_171020柳ヶ瀬21、ぎふタカシマヤ.JPG

「柳ケ瀬」にはシャッターが閉まったままの空き店舗が少なくありませんが、一部では再開発が進んでいます。

s_171020柳ヶ瀬14.JPG

s_171020柳ヶ瀬12、センサー跡地.JPG
~ 解体工事中の旧・岐阜センサ。

s_171020柳ヶ瀬18、三番町.JPG
~ 長良橋通を挟んで「柳ケ瀬」の反対側にある三番町辺りにおける解体工事中の現場。



nice!(91)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

柳ヶ瀬を歩く、〔「柳ヶ瀬ブルース」発売50周年〕 [ぎふ歩き(岐阜県岐阜市)]

今年2016年は、美川憲一さんの「柳ヶ瀬ブルース」発売50周年だそうです。

160905柳ヶ瀬⑥、憲ちゃんまつり (コピー).JPG
~ 「憲ちゃんまつり」、コンサートのポスター。

柳ヶ瀬といっても、かなり広い。

いろいろな通り、商店街から構成されています。

160905柳ヶ瀬⑫、楽天地通り (コピー).JPG
~ 楽天地通り。

160905柳ヶ瀬⑯、さんひのでまち (コピー).JPG
~ さんひのでまち、「たつみ茶寮」は創業80年以上の喫茶店です。

160905柳ヶ瀬⑮、柳ヶ瀬本通会 (コピー).JPG
~ 柳ヶ瀬本通会。

160905柳ヶ瀬⑨、レンガ通り (コピー).JPG
~ レンガ通り(シャッター商店街)。

160905柳ヶ瀬①、日ノ出町商店街(恐怖の細道) (コピー).JPG
~ 日ノ出町商店街(恐怖の細道)。

160905柳ヶ瀬③、日ノ出町商店街(恐怖の細道) (コピー).JPG




さて、柳ヶ瀬にはなつかしい店舗(跡地)が残っています。

160905柳ヶ瀬⑩、ウォッチマン (コピー).JPG
~ 「ウォッチマン」。

160905柳ヶ瀬⑪、センサー(タマコシ) (コピー).JPG
~ 「センサー」(グランドタマコシ)。

映画館もあります。

160905柳ヶ瀬⑧、ロイヤル劇場 (コピー).JPG

160905柳ヶ瀬⑦、ロイヤル劇場 (コピー).JPG

わらび餅で人気の「ツバメヤ」、
定休日でした。

160905柳ヶ瀬⑬、つばめや定休日 (コピー).JPG






nice!(94)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

人目をひく「のぼり旗」はどれですか? [ぎふ歩き(岐阜県岐阜市)]

街を歩いていると、
コンビニ、ファーストフード店などの前に立っている
「のぼり旗」が目に入ります。

150508吉野屋柳ケ瀬店 (コピー).JPG

150508モスバーガーアスティ岐阜店 (コピー).JPG

150508ココイチ名鉄岐阜駅前店 (コピー).JPG

商店街には、
のぼり旗だけでなく
懸垂幕もあります。

150508柳ヶ瀬商店街(フローレンス柳ヶ瀬)② (コピー).JPG
~ 岐阜市・柳ヶ瀬商店街(フローレンス柳ヶ瀬)の懸垂幕「ありがとう、やなな」と
のぼり旗「がんばれ! FC岐阜」。



              - 広告 -




さて、
「のぼり旗」の中には、
どういうことだろうと考えてしまうものがあります。

150508ゲンキー加納城南店① (コピー).JPG
~ 「ゲンキー加納城南店」。

「ゲンキー」は、
ゲンキー株式会社(本社:福井県坂井市)が
展開しているドラッグストアです。

店舗数は115店舗(2015年5月6日時点)、
県別の内訳は、岐阜県48店舗、福井県44店舗、愛知県15店舗、
そして石川県8店舗です。

「ゲンキー加納城南店」(岐阜市西明見町)の駐車場には、
こんなのぼり旗が立っていました。

150508ゲンキー加納城南店③ (コピー).JPG
~ 「冷凍食品 全品商談時使用売価の5割引以上」。

冷凍食品の割引販売は通常、
「当店平常価格の5割引」とか「今ついている価格の5割引」などですが、
「商談時使用売価」とはどんな売価なのでしょうか?

「のぼり旗」オンパレードなのが、
カフェレストラン「ガスト」です。

150508ガスト岐阜城東店① (コピー).JPG
~ 「ガスト岐阜城東店」(岐阜市城東通1丁目)。

150508ガスト岐阜城東店③ (コピー).JPG

「テイクアウト お持ち帰りできます」、
「平日ランチ 17時まで!」、
「モーニング やってます」、
そして「ミスジステーキ」の4種類ののぼり旗。

※この記事に掲載した写真はすべて、2015年5月8日に撮影したものです。




              - 広告 -



nice!(108)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「美殿町(みとのまち)商店街」へ行ってきました 〔岐阜市美殿町〕 [ぎふ歩き(岐阜県岐阜市)]

「美殿町(みとのまち)商店街」は、JR岐阜駅から歩いて15分くらいのところにある商店街です。

141231美殿町商店街① (コピー).JPG
~ 長良橋通の神田町4丁目交差点付近から撮った「美殿町商店街」。

141230美殿町商店街②、案内板 (コピー).JPG
~ 十六銀行柳ヶ瀬支店の横にある「美殿町」の案内看板。

141229美殿町商店街④、小川屋本舗辺り (コピー).JPG

さて、美殿町商店街振興組合発行「美殿町マップ」を参照すると、「美殿町」と名づけられたのは明治44年(1911年)のこで、同年に岐阜市内初の路面電車が走り昭和25年まで美濃町線の発着駅として栄たそうです。

141229美殿町商店街①、美殿町マップ (コピー).JPG

「美殿町商店街」には、「美殿町ガス灯ものがたり」という案内板が設置されています。

141229美殿町商店街⑥、「美殿町ガス灯ものがたり」案内板 (コピー).JPG

ガス灯がどこにあるのか探しながら「美殿町商店街」を歩きました。中嶋祥雲堂(茶道具)、美殿屋漬物店、甘春堂総本店(和菓子)といったお店が並んでいます。

141229美殿町商店街⑦、中嶋祥雲堂辺り (コピー).JPG

赤い郵便ポストも、ありました。

141229美殿町商店街⑧、開屋辺り (コピー).JPG

※今回掲載した写真は、2014年12月29日・30日・31日に撮ったものです。

nice!(102)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

長良川公園からJR岐阜駅まで歩きました [ぎふ歩き(岐阜県岐阜市)]

12月23日(火曜日、祝日)、
岐阜市を流れる清流・長良川にかかる長良橋近くにある
長良川公園からJR岐阜駅まで道草をしながら歩きました。

141223ぎふ歩き01、長良川公園 (コピー).JPG
~ スタート地点の長良川公園、岐阜城を頂く金華山と長良川にかかる長良橋が見えます。
2014年12月23日午前11時15分頃撮影。

長良川公園から長良橋通りへと歩き、
長良橋を渡りました。

141223ぎふ歩き03、長良川と金華山 (コピー).JPG
~ 長良橋中央部付近から上流(関市方面)を見ると、金華山、そして遠くに鵜飼い大橋が見えます。

長良橋南詰にある
ぎふ長良川鵜飼観覧船のりばの前を通り、
町家がある川原町(*注①)を歩きました。

(*注①)
長良橋南詰の鵜飼観覧船のりばから西へ続く「湊町・玉井町・元浜町」の街並みは、
通称「川原町」と呼ばれています。

141223ぎふ歩き05、川原町(川原町屋付近) (コピー).JPG
~ 赤いポストがあるcafe & gallery「川原町屋」。

川原町から川原町広場を抜け、
金華山の麓に広がる岐阜公園に向かいました。

141223ぎふ歩き07、岐阜公園 (コピー).JPG

岐阜公園では、
茶室「華松軒」(立礼席)で一服しました。

141223ぎふ歩き08、岐阜公園来園者休憩所(華松軒) (コピー).JPG

お抹茶と和菓子で
一服400円(税込)。

141223ぎふ歩き10、岐阜公園来園者休憩所(華松軒立礼席) (コピー).JPG
~ 立礼席(りゅうれいせき)では、椅子に座ってお抹茶をいただくことができます。

この日の和菓子は、
川原町にある1908年(明治41年)創業の
御菓子司「玉井屋本舗」の「小春日」でした。

141223ぎふ歩き11、華松軒立礼席(玉井屋本舗「小春日」) (コピー).JPG
~ 練り切り製、こしあん。



              - 広告 -




さて、岐阜公園にある岐阜市歴史博物館では
2015年3月1日(日曜日)まで、
企画展「ちょっと昔の道具たち」が開催されています。

141223ぎふ歩き15、岐阜市立歴史博物館 (コピー).JPG

岐阜公園の近くにある
岐阜大仏(正法寺)へと向かいました。

141223ぎふ歩き18、岐阜大仏(正法寺) (コピー).JPG

岐阜大仏の近くにある
御鮨所跡に立ち寄りました。

141223ぎふ歩き19、御鮨所跡の看板 (コピー).JPG
~ 御鮨所跡の看板です。

御鮨街道を南下しました。

江戸時代に岐阜の特産品の一つとして
鮎の熟鮨(なれずし)を幕府に献上したときに利用された
街道だそうです。

141223ぎふ歩き22、御鮨街道(白木町公園付近) (コピー).JPG

御鮨街道から離れ、
柳ヶ瀬商店街へ向かいました。

141223ぎふ歩き23、柳ヶ瀬本通商店街 (コピー).JPG

141223ぎふ歩き24、岐阜タカシマヤ (コピー).JPG

岐阜タカシマヤから
劇場通北商店街からレンガ通り商店街へ。

141223ぎふ歩き26、柳ヶ瀬・レンガ通り商店街 (コピー).JPG

スタートしてから約2時間で、
ゴールのJR岐阜駅。

歩くだけなら45分くらいなので、
今回のぎふ歩きの道草時間は1時間15分くらいでした。

141223ぎふ歩き28、JR岐阜駅 (コピー).JPG

岐阜さんぽ

岐阜さんぽ

  • 作者: aun編集室
  • 出版社/メーカー: 人間社
  • 発売日: 2012/09/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





              - 広告 -



nice!(105)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | 次の5件 ぎふ歩き(岐阜県岐阜市) ブログトップ