SSブログ

笹屋伊織の女将塾「愛される所作~梅紫色の会」を受講しました。 [笹屋伊織の女将塾]

笹屋伊織の女将塾「愛される所作~梅紫色の会」が2019年2月6日(水曜日)、名鉄百貨店本店本館9階のバンケットルームにおいて開催されました。午前・午後・夜の3部制(各回定員24名)。

 ・午前の部:11:30~12:30
 ・午後の部:14:00~15:00
 ・夜の部 :19:00~20:00

講師は、享保元年(1716年)創業の京菓匠「笹屋伊織」10代目女将の田丸みゆきさん※です。

s_190206女将塾「愛される所作~梅紫色の会」04.JPG
~ 4月からの女将塾「愛される所作(2019年度)」のチラシが出来上がったことを紹介する田丸先生。今回掲載した写真はすべて2019年2月6日に撮影したものです。

2018年度の笹屋伊織の女将塾「愛される所作」は前年度同様、毎月のテーマカラーが決まっています。

「好評につき、今年度も毎月の色のテーマを決めました。お召し物や小物に各月のテーマの色を身につけてお楽しみください。」
が田丸先生から受講者へのメッセージです。

※田丸先生のプロフィール、定期セミナー情報などについては、「田丸みゆきオフィシャルサイト」をご覧ください。 → こちら

これまでに開催された笹屋伊織の女将塾「愛される所作」につきましては、田丸みゆきオフィシャルサイトに載っているセミナーレポートをご参照ください。








さて、2019年2月6日(水曜日)の午後2時5分頃より始まった笹屋伊織の女将塾「愛される所作~梅紫色の会」(2018年度第11回)の午後の部を受講しました。

s_190206女将塾「愛される所作~梅紫色の会」02.JPG
~ 2018年度第11回の女将塾のテーマカラーは梅紫色」。

田丸先生が今回の女将塾で取り上げたお菓子は、「春のきんとん 秋のきんとん」です。「きんとん」は、茶席菓子の代表格で、芯となる餡玉に篩(ふるい)で出したそぼろ餡をつけたお菓子です。

田丸先生が当日朝、京都より新幹線に乗ってご自分で運んできた「春のきんとん」は、菓銘が「菜種きんとん」、「爛漫」および「藤棚」の3種類、「秋のきんとん」は、菓銘が「野菊」、「唐錦」および「木枯し」の3種類です。

s_190206女将塾「愛される所作~梅紫色の会」25.JPG
~ 「春のきんとん」。

s_190206女将塾「愛される所作~梅紫色の会」23.JPG
~ 「秋のきんとん」。

今回の女将塾においては、きんとんの菓子器への盛りつけ方、お茶席におけるきんとんの頂き方、懐紙の折り方、黒文字の使い方などを学びました。詳細につきましては、田丸みゆきオフィシャルサイトに掲載されているセミナーレポートをご参照願います。

s_190206女将塾「愛される所作~梅紫色の会」26.JPG
~ 菓子器に見立てた福桝は、田丸先生が今年の京都・松尾大社の節分祭において福豆撒きをご奉仕された時に使った縁起物です。

なお次回は、2019年3月6日(水曜日)に開かれる女将塾「愛される所作~桃花色の会」です。
 ・今月の色  :桃花色
 ・今月のお菓子:蓬莱山
 ・今月の話題 :老舗
 ・参加費   :2,000円

女将塾への参加申込につきましては、田丸みゆきオフィシャルサイトの講演情報ページよりウェブ申込みされるか、京菓匠 笹屋伊織 本社へ電話でご連絡願います。

受付時間:午前9時~午後5時  定休日:火曜日
電話:(075)692-3833

これまでに開催された笹屋伊織の女将塾「愛される所作」につきましては、田丸みゆきオフィシャルサイトのセミナーレポートをご参照ください。







nice!(105)  コメント(0) 

nice! 105

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。