SSブログ

古田織部生誕地の岐阜県本巣市山口へ行ってきました 〔古田織部没後400年〕 [大人の社会見学(文化施設・セミナー・工場見学等)]

織部焼と呼ばれるやきものがあります。400年ほど前に生まれた織部焼は、武将茶人の古田織部(1543年~1615年)に由来しています。

織部焼といえば緑のやきものというイメージがありますが、色彩、技法によって9または10種類に分類されています。

織部焼の生産地だった岐阜県土岐市泉町久尻にある「土岐市美濃陶磁歴史館」で2015年2月28日から5月10日まで開催された第27回織部の日特別展「桃山陶を楽しむ -美と技-」において、織部焼は9種類に分類されていました。

150402土岐市美濃陶磁歴史館23 (コピー).JPG
~ 織部は色彩、技法によって9種類に分類されるそうです。

150402土岐市美濃陶磁歴史館24 (コピー).JPG

150402土岐市美濃陶磁歴史館25 (コピー).JPG

150402土岐市美濃陶磁歴史館26 (コピー).JPG



さて、2015年12月7日(月曜日)の午後1時頃に、古田織部生誕地の岐阜県本巣市(もとすし)山口へ行ってきました。

151207古田織部の里07、道の駅織部の里もとす (コピー).JPG
~ 国道157号線の本巣トンネルの南にある道の駅「織部の里もとす」。

道の駅「織部の里もとす」には、織部展示館があります(入場無料)。

151207古田織部の里08、織部展示館 (コピー).JPG

本巣市山口へは、大垣から樽見鉄道(たるみてつどう)を利用して行くこともできます。

151207古田織部の里02、樽見鉄道「おりべ」駅 (コピー).JPG

樽見鉄道の織部駅は、道の駅「織部の里もとす」の隣にあります。

151207古田織部の里01、樽見鉄道「おりべ」駅 (コピー).JPG

樽見鉄道の織部駅の近くには、古田織部の祖とされる山口城城主古田兵部の菩提寺である「祐国寺」や山口城主居館跡があります。

151207古田織部の里14、城下山口の里 (コピー).JPG
~ 山口城主居館跡の碑。

151207古田織部の里15、城下山口の里 (コピー).JPG
~ 山口城城下の町並が残っています。

151207古田織部の里16、城下山口の里(祐国寺) (コピー).JPG
~ 古田家菩提寺「祐国寺」。

151207古田織部の里18、城下山口の里(祐国寺) (コピー).JPG

時間があれば、文殊の森から山口城跡がある権現山に登ることもできます。

151207古田織部の里03、樽見鉄道「おりべ」駅(散策マップ) (コピー).JPG

☆ 道の駅「織部の里もとす」など(岐阜県本巣市山口676番地)
☆ 2015年12月7日(月曜日)午後1時~午後3時頃





nice!(110)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 110

コメント 2

ラン

ローカル列車が映えますね!
のんびり列車の旅がしたくなりました。
by ラン (2015-12-07 23:44) 

wattana

ランさん、おはようございます。
この織部駅を発着する列車は、
1時間にだいたい上下各1本です。
by wattana (2015-12-08 08:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0