SSブログ

茶カフェ深緑茶房「お茶教室(2018年10月度)」が開かれました。 [深緑茶房]

茶カフェ深緑茶房の「お茶教室(2018年10月度)」が2018年10月23日(火曜日)午前10時55分より開かれました。

s_181023茶カフェ深緑茶房「お茶教室」01.JPG
~ 三重県松阪市飯南町の茶農家(農事生産法人・有限会社深緑茶房)が直営する茶カフェ深緑茶房は、名駅ミヤコ地下街4番出口を出てセブンイレブンの裏隣です。

講師は、深緑茶房の日本茶インストラクターの堀川由美さん。今回のテーマは、~「ご当地番茶」を飲み比べる~ です。


番茶と日本人 (歴史文化ライブラリー)

番茶と日本人 (歴史文化ライブラリー)

  • 作者: 中村 羊一郎
  • 出版社/メーカー: 吉川弘文館
  • 発売日: 2022/02/04
  • メディア: 単行本


さて、番茶の定義、日本各地の「ご当地番茶」、「ご当地番茶の存続性」などについてのレクチャー(テキストあり)の後、4種類の「ご当地番茶」(地名が冠された番茶)を飲み比べました。

s_181023茶カフェ深緑茶房「お茶教室」02.JPG
~ 包装形態の比較。(上から反時計回りに)郡上番茶(岐阜県郡上市)、近江赤ちゃん番茶(滋賀県甲賀市)、政所番茶(滋賀県東近江市)、京番茶(京都府)。

京番茶と近江赤ちゃん番茶は「炒り番茶」です。

s_181023茶カフェ深緑茶房「お茶教室」03.JPG
~ 茶葉の比較。(左上より反時計回りに)郡上番茶、政所番茶、京番茶、近江赤ちゃん番茶。

熱湯x3分で抽出して飲み比べました。

s_181023茶カフェ深緑茶房「お茶教室」04.JPG

s_181023茶カフェ深緑茶房「お茶教室」06.JPG
~ 郡上番茶の水色(すいしょく)

4種類の「ご当地番茶」の水色を比較すると、「炒り番茶」の方が水色が濃いことがわかります。

s_181023茶カフェ深緑茶房「お茶教室」08.JPG
~ 水色の比較。(左より)郡上番茶、政所番茶、近江赤ちゃん番茶、京番茶。

4種類の「ご当地番茶」を飲み比べるのにあたり講師の堀川さんより、それぞれの「ご当地番茶」に合うお菓子についてのアドバイスがありました。

なお、2018年11月度の茶カフェ深緑茶房「お茶教室」は11月13日(火曜日)午前11時より開かれる予定です。

☆ 茶カフェ深緑茶房「お茶教室(2018年10月度)」
 (名古屋市中村区名駅四丁目26-25メイフィス名駅ビル1階)
☆ 2018年10月23日(火曜日)午前10時55分~午後0時10分頃

nice!(77)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 77

コメント 2

名古屋の弁護士と愉快な仲間たち

あーーーっ!!
茶カフェ深緑茶房!!
平日の日中なんですね。
仕事中だなぁ…(*´Д`)
お茶の葉、
全部大きなままで使用するんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
by 名古屋の弁護士と愉快な仲間たち (2018-10-23 19:12) 

wattana

名古屋の弁護士と愉快な仲間たちさん、おはようございます。
茶カフェ深緑茶房のお客さまが少ない「平日の午前中」の開催になります。「火曜日開催」がほとんどです。
今回の4種類の番茶はいずれも茶葉を揉んでいないので、煎茶の様に揉んで針金状にはなっておらず、茶葉の形のままです。茶葉が「平」なことから、平番茶(ひらばんちゃ)と呼ぶことがあります。
by wattana (2018-10-24 03:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。