SSブログ

老舗 京菓子の女将による「京菓子の美しいいただき方と和の美人度アップ講座(2016年度第9回) [笹屋伊織の女将塾]

創業300年の京菓匠「笹屋伊織」がプロデュースする和カフェ「京都イオリカフェ」は毎月1回、名鉄百貨店本店本館9階のバンケットルームにおいて

老舗 京菓子の女将による
京菓子の美しい頂き方と和の美人度アップ講座

を開催しています※。

※「京都イオリカフェ大丸京都店」においても同様のセミナーが毎月1回開かれています。

講師は、京菓匠「笹屋伊織」十代目女将の田丸みゆきさん

161207和の美人度アップ講座06 (コピー).JPG

田丸みゆきさんのプロフィール、定期セミナー情報などについては、
「田丸みゆきオフィシャルサイト」をご覧ください。 → こちら




さて、2016年12月7日(水曜日)の午後2時10分頃から始まった「京菓子の美しい頂き方と和の美人度アップ講座」(2016年度第9回、午後の部)を受講しました。

161207和の美人度アップ講座02 (コピー).JPG

今月のお菓子は、きんとんと浮島。

161207和の美人度アップ講座08、きんどん(聖夜) (コピー).JPG
~ きんとん(菓銘「聖夜」)。

161207和の美人度アップ講座09、浮島(サンタクロース) (コピー).JPG
~ 浮島(菓銘「サンタクロース」)。

このセミナーのために特別に調製されたきんとんと浮島について、田丸先生より解説がありました。

きんとんは「餡玉の周りに餡のそぼろをつけたもの」で、そぼろの色使いと菓銘により季節を表現する京菓子を代表するお菓子の一つ。一方、浮島は「泡立てた卵白を使う蒸菓子」で、餡を混ぜ込むためにしっとりとしているお菓子(和風カステラ)。

続いて、お菓子の取り方について箸の使い方などのお手本を示しながらのレクチャーがありました。

161207椿の会x和の美人度アップ講座06 (コピー).JPG

箸の持ち方、懐紙の折り方など覚えなければならないことが多いですが、隣の方への「お先に」の心配りの一言が大切なことがわかりました。

161207椿の会x和の美人度アップ講座09 (コピー).JPG

お菓子の取り方に続いて、きんとんと浮島の食べ方についてのレクチャー。手で直接取って一口で食べたいところですが、黒文字を使って2分割していただきました。

161207和の美人度アップ講座14 (コピー).JPG

今月のお菓子2種とお抹茶で一服の後は、ワンポイント講座「食べ方美人」(詳細省略)。

なお、次回の「京菓子の美しい頂き方と和の美人度アップ講座(2016年度第10回)」は、来年1月18日(水曜日)に開かれます(午前・午後・夜の3部制)。

・ 今月のお菓子   : 蓬莱山
・ ワンポイント講座 : あきらめない美人

申込先 ↓

 ・ 京都イオリカフェ(名鉄百貨店本店本館9階)

 ・ 電話(052)585-2924





老舗京菓匠女将にならう 愛される所作

老舗京菓匠女将にならう 愛される所作

  • 作者: 田丸 みゆき
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2016/10/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0