SSブログ

「爲三郎記念館」で抹茶と季節の和菓子 〔梅屋光孝「水無月」〕 [茶室めぐり]

ヘラルドグループ創業者の故・古川爲三郎さん(1890年~1993年)が終の棲家とした急斜面に建つ数寄屋造りの私邸は現在、古川美術館分館「爲三郎記念館」として一般公開されています。

160630爲三郎記念館01、表門 (コピー).JPG
~ 「爲三郎記念館」の表門、地下鉄「池下」駅の2番出入口から歩いて2分ほどです。

「爲三郎記念館」は、母屋「爲春亭(いしゅんてい)」、シンボルの椎の大木がある日本庭園、そして庭園にある茶室「知足庵」から構成されています。

160630爲三郎記念館03、母屋「爲春亭」 (コピー).JPG
~ 急斜面に建つ母屋「爲春亭(いしゅんてい)」。




2016年6月30日(木曜日)の午前10時頃に、「爲三郎記念館」を訪ねました。

「爲三郎記念館」では8月7日(日曜日)までの期間、

特別企画「竹田耕三追悼展-有松絞りを世界へ-」

が開催されています。

160630爲三郎記念館02、玄関 (コピー).JPG
~ 玄関の展示。

160630爲三郎記念館05、中庭 (コピー).JPG
~ 受付ホールから見える中庭。

160630爲三郎記念館06、中庭 (コピー).JPG
~ 渡り廊下から見える中庭。

さて、午前10時30分か始まる「夏越茶会」の前に瓢(ひさご)の間横の椅子席でお抹茶と季節の和菓子で一服しました。

160630爲三郎記念館07、瓢の間横の椅子席 (コピー).JPG
~ 机と椅子は、通常とは違い、お茶会バージョンでした。

160630爲三郎記念館08、瓢の間横の椅子席 (コピー).JPG

季節の和菓子は、6月の季節菓子「水無月」(梅屋光孝製)でした。

160630爲三郎記念館11、水無月(梅屋光孝) (コピー).JPG
~ 京都では「水無月」を夏越の大祓の6月30日に食べる習慣があります。

☆ 古川美術館分館「爲三郎記念館」
  (名古屋市千種区堀割町1-9)
☆ 2016年6月30日(木曜日)午前10時頃利用





nice!(72)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 72

コメント 2

Ginger

もう水無月の日が・・・本当1年早い!
by Ginger (2016-07-02 15:48) 

wattana

Ginger さん、おはようございます。
ほんとうに、早いですね。
by wattana (2016-07-04 06:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0