SSブログ

老舗 京菓子の女将による「和のワンランクアップセミナー」(2015年度第8回)を受講しました。 [笹屋伊織の女将塾]

2015年11月11日(水曜日)午後2時頃から名鉄百貨店本店本館9階にあるバンケットルームにおいて、

老舗 京菓子の女将による
「和のワンランクアップセミナー」(全12回)

の2015年度第8回(午後2時の部)が開催されました。

創業享保元年(1716年)の京菓匠「笹屋伊織」がプロデュースする和カフェ「京都イオリカフェ」が主催するこのセミナー、毎月1回開催されています(午前・午後・夕方・夜の4部制)。

講師は、京菓匠「笹屋伊織」の十代目女将・田丸みゆきさん。

151111和のワンランクアップセミナー05 (コピー).JPG
~ セミナーで説明をする田丸先生。

2015年度第8回目のセミナーのテーマは、「亥の子餅を食べましょう」です。




さて、今回のセミナーで紹介のあった亥の子餅は、亥の月(旧暦10月)・亥の日・亥の刻(今年は11月19日の午後10時前後)に、無病息災と子孫繁栄を願って食べる風習があるお菓子です。

151111和のワンランクアップセミナー04 (コピー).JPG
~ 亥の子餅などのお餅は、黒文字を立てて一気に切ると上手に切ることができます。

亥の子餅の次に紹介があったのは、社寺の紋を表した神仏にささげるお供物の御紋菓です。

151111和のワンランクアップセミナー29 (コピー).JPG

セミナーの後半は、体験コーナー「風呂敷のオシャレな使い方」です。

151111和のワンランクアップセミナー09 (コピー).JPG

かさばらないので携帯に便利、なんでも包むことができる、何回でも使うことができる、・・・など万能な風呂敷。

151111和のワンランクアップセミナー20 (コピー).JPG

151111和のワンランクアップセミナー27 (コピー).JPG

なお、2015年12月16日(水曜日)に開かれる「和のワンランクアップセミナー(第9回)」の
テーマは「元祖どら焼を食べましょう」、体験コーナーは「お正月の箸袋の作り方」です。

揚げたどら焼「笹屋さんのどら揚げ」を試食できるそうです。

参加を希望される方は、「京都イオリカフェ名鉄店」(電話:052-585-2924)へ電話でお申し込みください。

☆ 老舗 京菓子の女将による「和のワンランクアップセミナー」(2015年度第8回)
  (名古屋市中村区名駅1-2-1名鉄百貨店本店本館9階バンケットルーム)
☆ 2015年11月11日(水曜日)午後2時~午後3時頃




nice!(115)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 115

コメント 4

prin4795

風呂敷の類いは(スカーフ)
旅行に持っていきます。着替えを包む~
レジ袋だとシャリシャリうるさいのです。
特に年寄りは(?)
出したり入れたりうるさいので
ひとさまに迷惑かけないように~
by prin4795 (2015-11-13 13:03) 

マッタナ

こんにちは。
11月になると、亥の子餅が出回って、これも日本の風物詩なのに、マイナーですよね。
亥の子の祝いって、源氏物語にも出てきますよね。
長い歴史があるのに、知る人ぞ知る。
ハロウィンの傍若無人フィーバーに比べ、和のもののこの無名さ…それが、奥ゆかしさ?
もちろん、食しますとも。

それから、徳川美術館は、師匠に先んじて、申し訳ないですが、お先にに、なりそうです。
by マッタナ (2015-11-13 14:33) 

wattana

prin4795 さん、おはようございます。
風呂敷を携行していると便利なのはわかっているのですが、
常に帆布のバッグの中に携行しているのは、
てぬぐい、懐紙、ウェットティッシュ、レジ袋で、
風呂敷はいれてないです。
by wattana (2015-11-14 06:47) 

wattana

マッタナさん、おはようございます。
緑茶よりもコーヒー、和菓子よりも洋菓子
を好む人が多い現代、
日本の古からの風習はどんどん忘れられていきますね。

徳川美術館80周年記念特別展
全点一挙公開「国宝 源氏物語絵巻」のチラシを入手しました。
厚手の紙、見開き4ページ(裏表)、
こんな豪華なチラシを見るのは初めてです。
by wattana (2015-11-14 07:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0