SSブログ

「新鮮だから豚肉を生で食べても大丈夫」は間違いです〔新鮮≠安全〕。 [食に関する情報]

1ヶ月以上前の2015年4月19日(土曜日)の早朝、NHK総合テレビのニュース番組で「E型肝炎約150人 原因最多は豚肉の生食か」と題したニュースがありました。

このニュースによると(ウェブ版は削除済)、

~ 最悪死に至ることもあるE型肝炎の感染者数は昨年147名、
なかでも豚の生肉や生レバーが原因とみられるケースが27人と最も多く、
次いでシカが10人、イノシシが9人 ~

ということが国立感染症研究所の調査で判明したそうです。

ニュースの中で国立感染症研究所の担当者が「新鮮かどうかに関係なくウイルスが存在する」と警告していました。

「うちの豚レバーは新鮮だから大丈夫」などといって豚レバ刺しなどの豚肉の生食を提供する飲食店のオーナー、スタッフなどにこの事実を知ってほしいところですが、早朝のニュースを見た飲食店関係者は少ないと思われます。

食品を科学する―意外と知らない食品の安全

食品を科学する―意外と知らない食品の安全

  • 作者: 食品の安全を守る賢人会議
  • 出版社/メーカー: 大成出版社
  • 発売日: 2015/05/25
  • メディア: 単行本





さて、前述のNHKのニュースでは豚肉の生食に関する規制強化については触れられていませんでしたが、食品衛生法に基づく規格基準の改正(豚の食肉等に係る規格基準の設定)という形での規制強化の検討が進んでいます。

こでまでの経緯は次の通りです。

◆2014年6月20日
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会食肉等の生食に関する調査会が
「食肉等の生食に関する調査会の報告書」を取りまとめ公表した。

◆2014年9月10日
厚生労働大臣が食品安全委員会に対して「豚の食肉の生食に係る健康評価」について意見を求めた(諮問)。

◆2015年2月24日
食品安全委員会が厚生労働大臣に対して「豚の食肉の生食に係る健康評価」を通知した。

150525食品安全委員会季刊誌「食品安全No.42」 (コピー).JPG
~ 食品安全委員会季刊誌「食品安全42号」(2015年3月発行)。
上記の写真をクリックすると、「食品安全42号」の当該ページ(pdfファイル)
をダウンロードすることができます。

◆2015年3月30日
食品衛生法に基づく規格基準の改正(豚の食肉等にかっかる規格基準の設定)に関するパブリックコメント募集が始まり、4月28日に締め切られた。

◆2015年5月27日(水曜日)午前9時30分~11時30分
厚生労働省薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会が開催され、「豚の食肉等に係る規格基準の設定について」が審議される予定。

なお、厚生労働省はホームページで、豚肉等の生食のリスクについて注意喚起を行っています。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049964.html

「豚レバーの生食は、やめましょう」

豚のレバーは、加熱して食べましょう。 飲食店では、生食用として提供しないでください。


食品安全検定テキスト 初級 ―食の「安全」と「安心」をめざして―

食品安全検定テキスト 初級 ―食の「安全」と「安心」をめざして―

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 中央法規出版
  • 発売日: 2015/05/09
  • メディア: 単行本





nice!(120)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 120

コメント 4

ちょいのり

豚レバ刺し好きだったんですが、しょうがないですよね^^;

by ちょいのり (2015-05-27 01:31) 

wattana

ちょいのりさん、
牛肉の生食に関する規制強化、
そして今回の豚肉の生食に関する規制強化により、
鶏肉の生食が増える可能性がありますが、
鶏肉の生食もかなりリスクが高いと言われています。


by wattana (2015-05-27 06:18) 

vivian

信じてお金を出して豚の生肉を食べて
E型肝炎にかかった…なんて洒落にならないですよね(>_<)
by vivian (2015-05-27 10:08) 

wattana

vivian さん、
5月27日に開催された審議会で、
豚肉の生食の規制強化が決定したそうですね。
by wattana (2015-05-28 04:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0