SSブログ

碧南市哲学たいけん村「無我苑」立礼茶席へ行ってきました・・・4 〔愛知県碧南市〕 [茶室めぐり]

10月10日(金曜日)の午後1時半前に、
愛知県碧南市(へきなんし)にある文化施設
碧南市哲学たいけん村「無我苑」へ行ってきました。

1992年(平成4年)6月1日に開苑した
碧南市哲学たいけん村「無我苑」には、
研修道場「安吾館」、立礼茶席、市民茶室「涛々庵(とうとうあん)」、
「二重露地(露地囲い)」、「瞑想回廊」などの施設があります。

141010哲学たいけん村⑤、立礼茶席と安吾館 (コピー).JPG
~ 日本庭園から、立礼茶席(正面)と研修道場「安吾館」(右側)を撮った写真です。

立礼茶席では、
テーブル席で椅子にすわって
お抹茶とお菓子をいただくことができます。

141010哲学たいけん村②、立礼茶席 (コピー).JPG

呈茶料金一服350円(税込、お菓子付)。

141010哲学たいけん村③、お抹茶とお菓子 (コピー).JPG

今回のお菓子は、
和菓子「ときわ木」(碧南市鶴見町5-65)の
「初もみじ」でした。

141010哲学たいけん村④、ときわ木「初もみじ」 (コピー).JPG



               - 広告 -




さて、立礼茶席で一服した後、
日本庭園へ出ました。

市民茶室「涛々庵(とうとうあん)」(広間棟)。

141010哲学たいけん村⑦、涛々庵 (コピー).JPG
~ 茶室・数寄屋造り研究の権威、中村昌生さん(京都工芸繊維大学名誉教授)が監修されたそうです。

市民茶室「涛々庵」の露地は、
外露地と内露地がある二重露地です。

141010哲学たいけん村⑧、二重露地 (コピー).JPG
~ 露地囲いがある外露地。

市民茶室「涛々庵」の小間です。

141010哲学たいけん村⑩、涛々庵 (コピー).JPG

市民茶室「涛々庵」は貸室が基本ですが、
毎月1回第4日曜日(12月は第3日曜日)に
「涛々庵茶会」が開催されており、
だれでも参加できるそうです。

☆ 碧南市哲学たいけん村「無我苑」 立礼茶席(りゅうれいちゃせき)
  (愛知県碧南市坂口町3丁目100番地)
☆ 2014年10月10日(金曜日)午後1時20分頃利用



               - 広告 -



新版 中村昌生が語る建築講座 古典に学ぶ茶室の設計

新版 中村昌生が語る建築講座 古典に学ぶ茶室の設計

  • 作者: 中村 昌生
  • 出版社/メーカー: エクスナレッジ
  • 発売日: 2013/04/30
  • メディア: 大型本


nice!(93)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 93

コメント 4

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
初もみじ・・・
最初 干し柿かと思ってしまいました☆
変わったお菓子ですね(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2014-10-11 07:23) 

マッタナ

おはようございます。
ホント、このお菓子のゴツゴツ感は何でしょう?
上用まんじゅう?あるいは求肥?中のあんは、何?
想像つかないです。
by マッタナ (2014-10-11 07:37) 

wattana

ちゅんちゅんちゅんさん、おはようございます。
写真で見ると、確かに粉をふいた干し柿に見えますね。
by wattana (2014-10-13 07:49) 

wattana

マッタナさん、おはようございます。
薯蕷饅頭ではありませんでした。
道明寺粉製だと思います。
by wattana (2014-10-13 07:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0