SSブログ

「表千家北山会館」へ行ってきました 〔公開文化講座を受講しました。〕 [大人の社会見学(文化施設・セミナー・工場見学等)]

2014年4月10日(木曜日)の午後1時頃に、「表千家北山会館」へ行ってきました。

140410表千家北山会館① (コピー).JPG
~ 「表千家北山会館」は、京都府立植物園の北側(北山通をはさんで反対側)にあります。

140410表千家北山会館② (コピー).JPG



さて、「表千家北山会館」へ行った目的は、公開文化講座を受講することです。

140410表千家北山会館③、参加証 (コピー).JPG

 ・ 講座名:京の茶家 久田家の茶室 半床庵の新風
 ・ 講師 :中村昌生さん (京都工芸繊維大学名誉教授)
 ・ 主催 :表千家北山会館、一般財団法人半床庵文化財団

午後2時から始まる講座の前に、同館2階の常設展の見学ができました。

立礼席(りゅうれいせき)は見学のみで、呈茶利用、写真撮影は不可でした。

呈茶は、2階のロビーの椅子席。

お菓子は、御菓子司「嘯月(しょうげつ)」の「春の山」(きんとん製)でした。

140410表千家北山会館④、嘯月「春の山」 (コピー).JPG

御菓子司「嘯月」(京都市北区紫野上柳町6)は、江戸時代に結成された上菓子屋仲間の流れをくむ菓匠会の会員です。

130716祇園祭献茶式38、花園(嘯月) (コピー).JPG
~ 2013年7月16日に行われた祇園祭献茶祭での菓匠会協賛席での「嘯月」の作品「花園」。

お抹茶と「嘯月」のお菓子をいただいた後、一度受講したいと思っていた茶室・数寄屋建築研究の権威中村昌生さんが講師を務める講演会会場の清友ホール(同館地下1階)へ移動しました。

☆ 「表千家北山会館」(京都市北区上賀茂桜井町61番地)
★ 2014年4月10日(木曜日)午後1時頃利用



nice!(102)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 102

コメント 6

マリア

おはようございます。
お菓子がくす玉のように美しいですね。
表千家さんの印象の第一は、「お抹茶がしゃびしゃび」(あまり、泡立てない)です。
裏千家育ちの私には、ちょっと物足りない。

師匠は、抹茶のおもての泡立ちの様子、どんながお好みでしょう?
by マリア (2014-04-11 07:07) 

Ginger

おお、いよいよ総本山へ表敬訪問ですか!
by Ginger (2014-04-11 11:11) 

さとう

なんとも美しいお菓子ですね。
講演会もとても興味深い内容です(^-^)
by さとう (2014-04-11 14:17) 

wattana

マリアさん、おはようございます。
御菓子司「嘯月」さんの「きんとん」は、評価がかなり高いと聞いています。

わたしは、
細かい泡がきれいに全面に立っているお抹茶が好みです。
その方が、一口目に感じる口当たりがやわらかいからです。
by wattana (2014-04-12 06:03) 

wattana

Ginger さん、
「表千家北山会館」が主催する公開文化講座、
今回初めて受講しました。

興味があるテーマがあれば、
また受講したいと思っています。
by wattana (2014-04-12 06:07) 

wattana

さとうさん、
「表千家北山会館」では公開文化講座の他に、
特別展に合わせて茶の湯文化にふれる市民講座も開講されています。
by wattana (2014-04-12 06:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0