SSブログ

岐阜県、「業界団体における食材誤表示に関する総点検の結果をまとめました」と題した文書を公表しました。 [食品表示]

岐阜県は12月20日(金曜日)、

 「業界団体における食材誤表示に関する総点検の結果をまとめました

と題した文書を公式サイトに掲載しました。

(岐阜県の担当部署:環境生活部県民生活相談センター事業者指導係・
             健康福祉部生活衛生課食品安全推進室食品安全推進係)

同文書(=12月19日に県政記者クラブに配布した資料)を読むと、
総点検数16,606に対して
誤表示があったと公表した施設数は4となっています。

11月7日付の文書で11の業界団体に対して申し入れた
総点検の結果を岐阜県が公表したものですが、
わたしが知りたいのは
「誤表示があったと公表した施設数」ではなく、
「誤表示があった施設数」です。

また、
「誤表示があったと公表した施設数」は4となっていますが、
この数字は事実とは違うと思います。

わたしの記録によると、
珈琲所「コメダ珈琲店」をチェーン展開している株式会社コメダ、
「ボルサ」、「ファゼンダ」などを展開しているシーシーエスコーヒー株式会社、
そして「元町珈琲」をチェーン展開している株式会社スイートスタイルが
不適切なメニュー表示についての文書をそれぞれの公式サイトに掲載しています。

 ・ コメダ 「メニュー表記に関するお知らせ」 (2013年11月6日付)
 ・ シーシーエスコーヒー 「メニュー表記に関するお知らせ」 (2013年11月9日付)
 ・ スイートスタイル 「メニュー表記に関するお知らせ」 (2013年11月14日付)

新聞等のマスメディアでも取り上げられました。

珈琲所「コメダ珈琲店」の岐阜県下における店舗数は
11月1日時点で30店舗、
「ボルサ」のそれは2店舗、「ファゼンダ」2店舗、
そして「元町珈琲」3店舗です。

このことから、
少なくとも37店舗(37施設)が
メニューに誤表記があったことを公表したことがわかります。

岐阜県による業界団体を通じての食材誤表示に関する総点検、
「総点検」にはほど遠いと思いました。

さて、
岐阜県の上掲文書を読むと、

【誤表示の内容】  「バタートースト」にマーガリンを使用   「ココア生クリーム添」にホイップクリームを使用

となっています。

メニュー表示は「バタートースト」(実は「マーガリントースト」)、
「生クリーム」(実は「ホイップクリーム)という食品表示は、
ひょっとしたら喫茶店業界では慣習となっていたのかもしれませんね。

岐阜県は飲食店における適正な食品表示を図るために、
次の対応を行うと上掲文書に記載しています。

 ① 抜き打ち監視の実施
 ② 点検チェックシートの作成
 ③ 普及啓発

岐阜県によるこれらの対応(行政指導)が
ほんとうに効果があるかどうかはわかりませんが、
喫茶店チェーンにおけるメニュー表示などの食品表示、
すこしずつ是正されているようです。

131218らんぷ茜部店①、メニュー (コピー).JPG

131219コメダ伝票②、モーニング(素焼きトーストのみ) (コピー).jpg


Q&A 景品表示法―景品・表示規制の理論と実務

Q&A 景品表示法―景品・表示規制の理論と実務

  • 作者: 川井 克倭
  • 出版社/メーカー: 青林書院
  • 発売日: 2007/03
  • メディア: 単行本



nice!(95)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 95

コメント 4

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
結局 うやむや?
騒ぎが鎮火するのを待ってるんでしょうか・・・
by ちゅんちゅんちゅん (2013-12-21 09:09) 

ゆう

なるほどですね。。。
アレルギー体質の方とかのことを考えると、必要なことですよね。。(^^)
by ゆう (2013-12-21 19:51) 

wattana

ちゅんちゅんちゅんさん、おはようございます。
マーガリンとバター、別々に食べると違いがはっきりわかります。でも、焼いた食パンにぬった状態で比較することなく食べると、違いはわからないと思います。時が経つのを待っている喫茶店があるかもしれませんが、不適切なメニュー表示が大きな問題となったことで、公表しないでこっそりと訂正した喫茶店は少なくないと思います。
なお、メニューに「トースト」とだけ記載している大手チェーンがありますが、景品表示法が定める不当表示に該当するしないという視点ではなく利用者の視点に立てば、マーガリンなのかバターなのかわからないのでにきわめて不親切だと思います。
by wattana (2013-12-22 07:46) 

wattana

ゆうさん、
食品を食べて健康を害するようなことがあってはならないと思います。正しい、わかりやすい食品表示は必要ですね。
by wattana (2013-12-22 07:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0