SSブログ

京都、呈茶がある文化施設 〔表千家北山会館、茶道資料館、京菓子資料館、有斐斎弘道館〕 [大人の社会見学(文化施設・セミナー・工場見学等)]

※この記事に掲載した休館日、入館料等は、2013年11月15日現在のものです.。

「表千家北山会館」

 ・ 住所:京都市北区上賀茂桜井町61番地
 ・ 交通:京都市営地下鉄烏丸線「北山」駅下車、4番出口から徒歩3分ほど

131115表千家北山会館④ (コピー).JPG
~ 北山通をはさんで反対側の京都府立植物園側から撮った写真です。

131115表千家北山会館① (コピー).JPG

「表千家北山会館」では12月15日(日曜日)までの期間、

「少庵四百年忌 千家二代 少庵ゆかりの茶道具展 -利休の継承とその時代-」

が開催されています(休館日:月曜日)。

入館料(呈茶を含む)は、(一般)800円です。

特別展開催中は、常設展は撤去されるそうです。






「茶道(ちゃどう)資料館」

 ・ 住所:京都市上京区堀川通寺之内上る (裏千家センター内)
 ・ 交通:京都駅前から京都市営バス9番に乗車し堀川寺ノ内で下車、徒歩2分ほど。

131115茶道資料館② (コピー).JPG

「茶道資料館」では12月8日(日曜日)までの期間、

 秋季特別展「華(はなやぎ)の九州陶磁」

が開催されています(休館日:月曜日)。

入館料(呈茶を含む)は、(一般)800円です。







※この記事に掲載した休館日、入館料等は、2013年11月15日現在のものです.。
「京菓子資料館」

 ・ 住所:京都市上京区柳図子町331-2
 ・ 交通:京都市営地下鉄烏丸線「今出川」下車、2番出口から徒歩で3分ほど

代表銘菓「雲龍」で知られる京菓子司「俵屋吉富」烏丸店の北隣です。

131115俵屋吉富烏丸店 (コピー).JPG

131115京菓子資料館② (コピー).JPG

「京菓子資料館」では12月22日(日曜日)までの期間、

 企画展「明治・大正期の京菓子/後期展」 

が開催されています(休館日:水曜日)。

入館料は無料ですが、呈茶席(お抹茶と京菓子)の利用は700円です。

130122京菓子資料館⑤ (コピー).JPG
~ この写真は、2013年1月22日に、呈茶席「祥雲軒」で撮った写真です。



「有斐斎 弘道館」

 ・住所:京都市上京区上長者町通新町東入り元土御門町524-1
 ・交通:京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅で下車、6番出口より徒歩で9分ほど

131115弘道館① (コピー).JPG

131115弘道館④ (コピー).JPG

「有斐斎 弘道館」は、江戸中期の儒者・皆川淇園(みながわきえん)が1806年に創立した学問所「弘道館」址に建つお邸で、茶室、広間、ギャラリースペースなどがあり茶会、講座、勉強会、展覧会などが開催されています。

131115弘道館⑤ (コピー).JPG

「有斐斎 弘道館」、見学をすることができます(休館日:水曜日)。

1,000円(茶菓付き)。

貸切等などがあるので、事前に電話で問い合わせたほうがよいと思います。

※この記事に掲載した休館日、入館料等は、2013年11月15日現在のものです.。







nice!(110)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 110

コメント 14

さとう

こんにちは(^^)
とても参考になります!
by さとう (2013-11-18 10:48) 

yoko-minato

京都の名店の和菓子を食べてみたいです、
駅で買った和菓子でもとても美味しかったです。
by yoko-minato (2013-11-18 18:25) 

redrose

紅葉がすばらしいところですね。
おいしそうな和菓子とお抹茶・・・足を運んでみたいです。

by redrose (2013-11-18 19:50) 

シルフ

京都大好きなので、隅々まで知ってるつもりでしたが、この情報は初めてでした。
どうも有り難うございました。
早速、行ってみようと思います。
by シルフ (2013-11-18 21:30) 

momiji

本格的な京都のお抹茶とお菓子を頂いてみたいです(^^)
by momiji (2013-11-18 22:21) 

wattana

さとうさん、おはようございます。
京都には、この4施設の他にも呈茶がある美術館などがありますが、入館料+呈茶料金(呈茶は別途料金)となっている施設が多いようです。
by wattana (2013-11-19 06:10) 

wattana

yoko-minato さん、
「京菓子資料館」では御菓子司「俵屋吉富」、「有斐斎弘道館」では有職菓子御調進所「老松」のお菓子がいただけます。
「表千家北山会館」と「茶道資料館」でいただけるお菓子も、よく知られている京菓子屋製だと思います。
by wattana (2013-11-19 06:15) 

wattana

redrose さん、
京都御所の西にある「有斐斎弘道館」の周囲には、マンションが建っています。入り口(間口)がせまく、通り過ごしてしまいがちですが、奥に深く、そして広く、お庭もある施設(学問所)です。
by wattana (2013-11-19 06:24) 

wattana

シルフさん、
京にはお抹茶とお菓子がいただける施設(営業施設も含む)は数えきれないほどあると思います。今回ご紹介した4施設は、運営母体が、茶の湯の家元、京菓子屋という系統の施設で、あまり知られていないかもしれませんね。ぜひご利用ください。
by wattana (2013-11-19 06:32) 

wattana

momiji さん、
お抹茶のことはよくわかりませんが、
京都のお菓子(京菓子)は、奥が深いと思います。
by wattana (2013-11-19 08:44) 

マリアです。

こんにちは。
京都は寒くなってしまったでしょうね。
私も行きたいです。

今はあちこちの文化展や公民館まつりが毎週のようにあり、狙ってお茶会へ、時々はご接待のお稽古に和服のコスプレで登場、と、なんちゃって茶人の私には楽しい季節なんですよ。

ワッタナさんも、ちょっとだけ茶道を習ったら、抹茶とお菓子が10倍は楽しさアップかも知れません。
先週は、豊橋の53次の二川本陣でお茶会だったのですよ。お知らせすればおいでになれたのかしら?

ワッタナさんの東奔西走は、お仕事がらみで、そういうわけにもいかないかしら?
by マリアです。 (2013-11-19 18:03) 

wattana

マリアさん、おはようございます。
京都、紅葉の季節なので平日でも混んでいました。11月は行きませんが、12月に京都へ行く予定です。

二川本陣のイベント、チラシで見ました。同じ日に、豊橋駅前で知人が出演するイベントもありましたが、岐阜で用事があったので、行けませんでした。
by wattana (2013-11-20 08:40) 

ちゅんちゅんちゅん

こんにちは!
京都 好きなんですけど
「観光」の域から出ておりません~(汗)
ひとつ芯をもって訪ねたらまた違った魅力が
発見できるんでしょうね。
by ちゅんちゅんちゅん (2013-11-20 10:13) 

wattana

ちゅんちゅんちゅんさん、こんばんは。
わたしは神社仏閣、観光名所抜きで、
京菓子のある場所をめぐっています。
by wattana (2013-11-20 21:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0