SSブログ

京菓子の老舗女将に学ぶ「京菓子の心と和のマナー講座(2013年度第2回)」を受講しました 〔イオリカフェ大丸京都店〕 [笹屋伊織の女将塾]

2013年5月30日(木曜日)の午前10時頃に、大丸京都店の地下1階にある「イオリカフェ 大丸京都店」へ行ってきました。

130530イオリカフェ大丸京都店01、店内.JPG

「イオリカフェ」は、享保元年(1716年)創業の京菓匠「笹屋伊織」がプロデュースする和カフェです。

「イオリカフェ 大丸京都店」では毎月1回、「京菓子の心と和のマナー講座」(全12回)が開講されています。

講師は、京菓匠「笹屋伊織」の10代目女将の田丸みゆきさんです。

130530イオリカフェ大丸京都店02、田丸先生.JPG



さて、2013年度第2回目となる今回の講座のテーマは;

 京菓子ってなに? ~ お菓子の前に「京」のつく理由 ~

です。

京都で和菓子が他に類を見ないほど発展した背景には、京都御所、神社仏閣、茶の湯、優れた原材料の4つの要素があるそうです。

130530イオリカフェ大丸京都店04、御用達の木札.JPG

田丸先生の講義が終わると、「笹屋伊織」の若手京菓子職人による和菓子講座です。

わらび餅の作り方。

直火と手鍋を使う工場とは違い、IHクッキングヒーターと2つのボウルを使います。

130530イオリカフェ大丸京都店07、本わらび餅の材料.JPG
~ 使用する原材料は、わらび粉(わらびの根からとったでんぷん)、砂糖そして水です。

130530イオリカフェ大丸京都店10.JPG

130530イオリカフェ大丸京都店13.JPG
~ ボウルを2つ使うのが、肝。

130530イオリカフェ大丸京都店16.JPG
~ お湯を注ぎます。

130530イオリカフェ大丸京都店21.JPG
~ (お湯を注ぐと)溶けるのではなく、固まります。不思議。

130530イオリカフェ大丸京都店30.JPG

130530イオリカフェ大丸京都店31.JPG

今までに食べたことのないタイプのわらび餅でした。

☆ 「イオリカフェ 大丸京都店」
  (京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地「大丸京都店」地下1階)
☆ 2013年5月30日(木曜日)午前10時20分~11時10分)




nice!(123)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 123

コメント 16

りんご

笹谷伊織さんとは格が違うと思いますが、
先日きょうの料理でもわらび餅を作っていました。
だいたい手順は同じに見えました。
作り立てはやっぱり美味しいんですね。
やってみたくなりました。
by りんご (2013-05-31 06:00) 

今造ROWINGTEAM

そういった講座、すごく面白そうです♪
洋菓子の講座もないかなぁ~♪
(和菓子が苦手でして。。)
by 今造ROWINGTEAM (2013-05-31 08:37) 

さくらこ

食べた事の無いタイプのわらび餅…
食べてみたいです!
by さくらこ (2013-05-31 08:58) 

ryuyokaonhachioj

はじめての、タイプのわらび餅ですね。
美味しそうです~。
by ryuyokaonhachioj (2013-05-31 10:32) 

ぴーすけ君

美味しそうですね~。
by ぴーすけ君 (2013-05-31 12:47) 

こじろう

IHで作ると,ボールが直置きできるから楽そうだなっ♪

話は変わってサラの件ですが,タイの留学生から教えて貰ったので,日本人が行かないような農村での話なのかもしれないです。
それにしても,タイに長期滞在とは羨ましい・・・。
by こじろう (2013-05-31 22:26) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
餡入りじゃなくて
餡みたいな色なんですね!
どんな食感なんでしょう?
食べたくなります(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2013-06-01 02:23) 

wattana

りんごさん、作り立ては格別です。ただ残念ながら、手間がかかるこのわらび餅、「イオリカフェ」のメニューにはないんです。
by wattana (2013-06-01 06:47) 

wattana

今造ROWINGTEAM さん、洋菓子の講座もあると思います。ちなみに、私が住む岐阜市は、市内の洋菓子店のオーナーシェフが講師を務める講座を主催しています。
by wattana (2013-06-01 06:58) 

wattana

さくらこさん、プルンプルンでコシがあり、刃物で切っていない自然の形のわらび餅です。
by wattana (2013-06-01 07:28) 

wattana

ryuyokaonhachioj さん、きな粉、黒蜜をかけて食べるのもいいですが、そのままの方が素材の風味がわかっていいと思いました。
by wattana (2013-06-01 07:44) 

wattana

ぴーすけ君さん、食感が楽しめます。
by wattana (2013-06-01 07:54) 

wattana

こじろうさん、IHクッキングヒーターで作るのは初めてことだそうです。機会があったらサラを食べてみます。
by wattana (2013-06-01 07:58) 

wattana

ちゅんちゅんちゅんさん、プルンプルンでコシがある、言葉ではなかなか伝わらないですね。
by wattana (2013-06-01 07:59) 

マリアですよ。

こんにちは。
京都で一番最初に寄りました。

抹茶セットで、お菓子は上用、お菓子名は「初雁」。雁の飛来の焼印がありました。
茶碗は白の無地。私には、抹茶が薄かったです。¥892

飲み終わったら早々に、熱いほうじ茶が出てきて、
もしやこれが京都の流儀で「早よ帰れ」というサインか!?となんだか深読みしてしまい、早々に席を立ったのでした。

by マリアですよ。 (2013-10-02 20:30) 

wattana

マリアさん、おはようございます。
白無地の茶碗は、清水焼だと思います。

ほうじ茶は、
「早くお帰りください」の意味ではなかったと思います。
by wattana (2013-10-03 07:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0