SSブログ

「うなぎパイファクトリー」へ行ってきました・・・2 〔浜松市西区大久保町〕 [大人の社会見学(文化施設・セミナー・工場見学等)]

「産業観光」という用語を見たり聞いたりしますが、
「産業観光」とはどんな観光のことなのでしょうか?

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)の
初代社長で観光に関する著書が多い須田寬(すだひろし)さんは、
著書の「観光 ~新しい地域 (くに) づくり~」で
「産業観光」を次の様に定義しています。

「産業観光」とは、「歴史的文化的価値のある産業文化財(古い機械・器具・工場遺構等の産業遺産が中心)、生産現場(今ものをつくっている所)、産業製品(陶磁器・織物等)を観光資源とする観光」のことをいいます。・・・同書111~112ページから引用しました。


観光 新しい地域づくり

観光 新しい地域づくり

  • 作者: 須田 寛
  • 出版社/メーカー: 学芸出版社
  • 発売日: 2009/10/09
  • メディア: 単行本


公益財団法人浜松観光コンベンションビューローが
開設しているウェブサイト

 観光情報サイト浜松だいすきネット ~はままつ旅百花~

を参照すると、

「産業観光」とは、長い歴史を持っていたり、文化的にすぐれた産業施設を巡って、さまざまな発見や体験をする観光のことです。具体的な例を挙げると、産業をテーマにした博物館の見学、陶磁器や織物など伝統工芸の体験、工場の見学などがこれに当てはまります。・・・同サイトの「浜松産業観光」のページから引用しました。

という説明が載っています。

さて、
3月8日(金曜日)の午後3時頃に、
浜松市西区大久保町にある
「うなぎパイファクトリー」へ行ってきました。

130308うなぎパイファクトリー①.JPG

「うなぎパイファクトリー」は文字通り、
浜名湖名産・夜のお菓子「うなぎパイ」を
製造している工場です。

130308うなぎパイファクトリー③、㈱うなぎパイ本舗.JPG
~ 「うなぎパイファクトリー」の正式な会社名は「株式会社うなぎパイ本舗」です。

130308うなぎパイファクトリー④.JPG
~ 「うなぎパイ」の販売は、有限会社春華堂が受け持っています。

「うなぎパイファクトリー」では、
菓子職人の手作業による生地作りを
実際に見ることはできませんが、
専用の窯での焼き上げ工程、
個別包装・箱詰め工程などは
ガラス越しに見学することができます。

工場見学の他に、
「うなぎパイファクトリー」での楽しみといえば、
2階のカフェサロン「うなぎパイカフェ」のデザートです。

「うなぎパイのミルフィーユ仕立てセット」(ドリンク付)は、
850円(税込)。

130308うなぎパイファクトリー⑥、うなぎパイのミルフィーユ仕立て.JPG
~ うなぎパイミニ、自家製ジェラート、苺。

ドリンクは、
静岡茶(アイス)を選びました。

130308うなぎパイファクトリー⑦、うなぎパイのミルフィーユ仕立て.JPG

「うなぎパイファクトリー」を見学すると、
記念品をもらえます。

130308うなぎパイファクトリー⑧、パンフレットと見学記念品.JPG
~ もちろん、「うなぎパイ(ミニ、ナッツ・ハチミツ入り)」です。

☆ 「うなぎパイファクトリー」
  (浜松市西区大久保町748-51協同組合浜松技術工業団地内)
★ 2013年3月8日(金曜日)午後3時頃利用


新産業観光

新産業観光

  • 作者: 須田 寛
  • 出版社/メーカー: 交通新聞社
  • 発売日: 2009/02
  • メディア: 単行本


にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


グルメ・料理(全般) ブログランキングへ
nice!(117)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 117

コメント 10

ハマコウ

神田町の春華堂工場に何回か行きましたが 大変丁寧に子どもたちにも対応してくれ ありがたかった思いがあります
新しい工場の見学 人気があるそうですね
春華堂といえば小椋圭のCMソングが好きです
by ハマコウ (2013-03-09 06:13) 

motosoft

なぎパイのミルフィーユ仕立てセットは、アイスの上に乗ったうなぎパイの、危なっかしいアンバランスさが、いいですね。
by motosoft (2013-03-09 07:25) 

Ginger

妖しいキャッチフレーズ、夜のお菓子!子供が食べてもいいのかな・・・と思いつつ、食べてました。子供の時。
by Ginger (2013-03-09 12:59) 

ちゅんちゅんちゅん

ミルフィーユ仕立ては
ジェラードをパイですくっていただくのかな~?
うなぎパイのカラメルみたいな甘い部分が
歯につきそうになりますが
そのビミューな感触が好きです(笑)
by ちゅんちゅんちゅん (2013-03-09 22:16) 

wattana

ハマコウ さん、「うなぎパイファクトリー」は人気があるようですね。観光バスで見学に来られる団体もいます。2005年4月にオープン、2011年4月に見学者が300万人に達成したそうです。
by wattana (2013-03-10 04:09) 

wattana

motosoft さん、横から見ると確かに、危なっかしいバランスですね。最初に上のうなぎパイミニを取ってお皿にのせてから食べました。
by wattana (2013-03-10 04:18) 

wattana

Ginger さん、「うなぎパイ」って昭和36(1961)年の発売なんだそうです。東京オリンピックの前。妖しいネーミングもここまでロングセラーになると、ツッコミもできないですね。
by wattana (2013-03-10 04:26) 

wattana

ちゅんちゅんちゅん さん、うなぎパイミニをスプーンで割って、ジェラートと一緒に食べました。うなぎパイの販売元の春華堂、和菓子屋なので、うなぎパイ、バニラアイス、小倉あん、寒天などを使った「小倉うなぎパイパフェ」を出したらどうでしょうか(もうメニューにあるのかもしれませんが)。
by wattana (2013-03-10 05:53) 

リリー

以前、静岡県に本社がある会社に勤めていたのですが
手土産と言えば、「うまパイ」です(*^_^*)
いっぱい食べました!美味しいですよね。
懐かしくなりました〜。
by リリー (2013-03-10 20:41) 

wattana

リリー さん、
うなぎの味は感じませんが、
超ロングセラーですね。
by wattana (2013-03-11 10:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0