SSブログ

「有斐斎 弘道館」へ行ってきました 〔京都・御所西〕 [和菓子の京都]

2月12日(火曜日)午後1時過ぎに
京都・御所西にある
「有斐斎 弘道館 (ゆうひさい こうどうかん)」へ行ってきました。

130212有斐斎弘道館①.JPG

130212有斐斎弘道館④.JPG

130212有斐斎弘道館⑤.JPG

「有斐斎 弘道館」は、
江戸中期の儒者・皆川淇園(みながわきえん)
1806年に創立した学問所「弘道館」址に建つお邸で、
茶室、広間、ギャラリースペースなどがあり
茶会、講座、勉強会、展覧会などが開催されています。

講座としては、
京菓子専門講座、
京都文化教養講座「茶の湯の文化を識る」などが
開講されています。

「有斐斎 弘道館」の邸内、庭などは
事前に申し込めば見学ができます。
(1,000円、茶菓子付き)

さて、
「有斐斎 弘道館」のこと、
そして開講されている講座のことを
有職菓子御調進所「老松」の公式サイトで知って以来、
一度見学をしたいと思っていたのですが、
なかなか機会がありませんでした。

今回、
時間ができたので事前に予約して、
「有斐斎 弘道館」を往訪しました。

広間、2階のギャラリースペースなどを見学した後、
茶室でお茶をいただきました。

130212有斐斎弘道館⑧.JPG

130212有斐斎弘道館⑨.JPG
~ お菓子は、老松製の上用饅頭(薯蕷饅頭)「梅一枝(うめいっし)」。

邸内を案内してくださった女性スタッフから
「有斐斎 弘道館」に関する詳しい説明を受けました。

とても勉強になりました。


☆ 「有斐斎 弘道館(ゆうひさい こうどうかん)
  (京都市上京区上長者町通新町東入元土御門町524-1)
☆ 2013年2月12日(火曜日)午後1時15分頃利用

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


グルメ・料理(全般) ブログランキングへ
nice!(125)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 125

コメント 12

choco

おはようございます。
優しそうなお菓子ですね。なかは小豆餡ですか?
by choco (2013-02-13 06:43) 

あじゃ

お菓子がうつくしいです。。
京都ってすごいですよね~
by あじゃ (2013-02-13 11:29) 

citron

素敵なところですね。
老松のお饅頭は食べたことがないですがわらび餅
やぜんざいが美味しかったです。
by citron (2013-02-13 19:26) 

ちゅんちゅんちゅん

1本の線と玉のみで「梅」を表現する・・・
和菓子はアートの域ですね~!
口に入れるのを躊躇しそうですね。
by ちゅんちゅんちゅん (2013-02-13 23:14) 

wattana

choco さん、おはようございます。
小豆の漉し餡です。
by wattana (2013-02-14 10:39) 

wattana

あじゃ さん、京都、奥が深くて広い、です。
by wattana (2013-02-14 10:40) 

wattana

citron さん、「老松」には、とても多くのお菓子があります。上用、きんとんなどの伝統的なお菓子だけでなく、洋菓子、中華菓子と融合したものもあります。
by wattana (2013-02-14 11:27) 

wattana

ちゅんちゅんちゅん さん、しばらくながめてから食べました。
by wattana (2013-02-14 11:46) 

funago

とっても可愛いですね。
一目惚れしちゃいました♪
by funago (2013-02-14 13:09) 

wattana

funago さん、京菓子、すばらしいですね。
by wattana (2013-02-14 18:44) 

リキマルコ

たまにはこういうところに行ってシャキッとしたいですね(*^^*)
こんなに素敵なところが近くにあるんなんて知りませんでした!!
by リキマルコ (2013-02-15 23:27) 

wattana

リキマルコさん、ほとんど宣伝していないようです。講座を受講してみたいと思っています。
by wattana (2013-02-16 06:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0