緑茶、烏龍茶および紅茶はいずれも、ツバキ科の多年性植物で学名がカメリア・シネンシスという茶(チャ)の樹から摘んだ生葉を加工した加工食品です。

緑茶が茶葉中の酵素の働きを止めて作った不発酵茶なのに対し、紅茶は茶葉中の酵素を働かせて作る発酵茶です。

緑茶と紅茶は、上記の通り同じ茶の樹から摘んだ生葉を加工しますが、緑茶に向いている品種、紅茶に向いている品種があるそうです。

「和紅茶」に向いている品種としては、「べにふうき」などが挙げられます。

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(以下、「農研機構」)が2017年12月12日に発行した「茶品種ハンドブック 第五版」を参照すると、「べにふうき」は、農研機構が育成した品種〔交配:べにほまれ(♀)×枕Cd86(♂)、育成地:鹿児島県枕崎市〕で1995年に品種登録(登録番号4591)されています。

紅茶や半発酵茶の紅い水色をイメージし、香気と滋味が豊かであるという意味から 「べにふうき(紅富貴)」と命名されたそうです。


和紅茶の本 選び方から美味しい淹れ方まで (Parade books)

  • 作者: 岡本 啓
  • 出版社/メーカー: パレード
  • 発売日: 2013/05/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


さて、2019年3月26日(火曜日)午前11時45分頃、ヴィア白川1階にある紅茶専門店「ティーサロン ユウ」へ行ってきました。


~ ヴィア白川のエントランスにある「ティーサロン ユウ」の案内板「お気軽にお入りください」。


~ 日本紅茶協会「おいしい紅茶の店」認定店の紅茶専門店「ティーサロン ユウ」は、名古屋市営地下鉄「伏見」駅4番出口から歩いて5分ほどです(広小路通を東へ進み、広小路長者町交差点を南へ下る)。

3度目の利用となる紅茶専門店「ティーサロン ユウ」で今回オーダーしたのは、アップルクランブルパイのセット(アップルクランブルパイ+ドリンク)です。



佐賀県産、奈良県産、三重県産などの和紅茶(国産紅茶)の中から選んだのは、佐賀県「うれしの紅茶(品種:べにふうき)」です。



各地の和紅茶(国産紅茶)を楽しむことができる紅茶専門店「ティーサロン ユウ」のメニュー、レッスン、アクセスなどについては、同店のホームページをご覧ください。→こちら

☆ 紅茶専門店「ティーサロン ユウ」
 (名古屋市中区栄2-7-13ヴィア白川1階)