「常滑やきもの散歩道」へ行ってきました〔名鉄常滑駅~常滑市陶磁器会館~常滑屋〕からの続き
 

2020年2月14日(金曜日)午前11時頃、煎茶セットを楽しんだカフェ&ギャラリー「常滑屋」から「常滑やきもの散歩道」を登窯方面へと向かいました。


~ 松寿山 光明寺(愛知県常滑市栄町3丁目135)の石段。

光明寺の石段の下を通り、「モリーナ(morrina)」の角を曲がり、「散歩堂」前の坂道を上りました。


~ 土管、焼酎瓶が擁壁として利用されています。



目指したのは、両面焚(りょうめんだき)倒焔式(とうえんしき)角窯(かくがま)が残る登窯広場展示工房館です。


~ 登窯広場にある展示工房館(愛知県常滑市栄町6丁目145)。


~ 展示工房館前にある白い大甕は、太平洋戦争末期に燃料製造装置として生産され、実際には使われることなく終戦を迎えたものだそうです。


~ 館内に残る両面焚倒焔式角窯の横に、土管、焼酎瓶、硫酸瓶などが展示されています。


にほんブログ村


グルメ・料理(全般)ランキング



さて、登窯広場展示工房館を見学した後、国指定重要有形民俗文化財の登窯経由、「常滑やきもの散歩道」(Aコース)の南端にあるカフェ&多目的スペース「TSUNE ZUNE 常々」へ向かいました。


~ 登窯(愛知県常滑市栄町6丁目208)。


~ 登窯前にある案内板。

盆栽鉢製陶所の倉庫をリノベーションしたカフェ&ギャラリー「TSUNE ZUNE 常々」は、登窯から歩いて3分ほどです。



2階にあるカフェスペースのカウンター席にすわり、豊田市産和紅茶と知多半島レモンのパウンドケーキをオーダーしました。


~ 丹下悦子さん作の急須と茶碗、猪飼護さん作のお皿。


~ 知多半島レモンのパウンドケーキ。

カフェ&多目的スペース「TSUNE ZUNE 常々」で甘味と水分を補給した後、とこなめ陶の森資料館を目指しました。

「常滑やきもの散歩道」マップは、名鉄常滑駅に観光案内所、常滑市陶磁器会館などで入手することができるほか、「常滑やきもの散歩道」公式サイトよりpdfファイルをダウンロードできます。http://tokonamesanpo.jp/