SSブログ

伊勢深蒸し茶で知られる松阪市飯南町の「深緑茶房」本店 [深緑茶房]

三重県は、お茶の栽培面積と荒茶生産量が、静岡県、鹿児島県に次いで全国3位です(※1)。三重県で生産されたお茶は「伊勢茶」(※2)と総称されており、四日市市、鈴鹿市、亀山市、松阪市(旧飯南町・旧飯高町)、大台町、度会町などがお茶の生産地として知られています。

(※1)【参考】農林水産省作成「茶をめぐる情勢(令和元年11月)」の「1.我が国におけるお茶生産の位置付け」を参照すると、2018年の調査で三重県は栽培面積と荒茶生産量が全国3位となっています。農林水産省ホームページの「お茶のページ」よりダウンロードできます。https://www.maff.go.jp/j/seisan/tokusan/cha/ocha.html


(※2)三重県茶業会議所ホームページの「伊勢茶とは」を参照すると、伊勢茶は次の通り定義されています。(「伊勢茶」の定義):三重県で生産されるお茶の総称であり、三重県産100%の緑茶です。2007年4月13日付けで特許庁の地域団体商標(地域ブランド)に「伊勢茶」が商標登録されました。


「伊勢茶」といっても、南北に長い三重県の北勢地域と南勢地域では気候などが違うので、生産されている緑茶も地域によって違います。四日市市、鈴鹿市などの北勢地域ではかぶせ茶が多く、松阪市飯南町・飯高町などの南勢地域では深蒸し煎茶が多く、大台町、度会町で普通煎茶が多く生産されています。

200403深緑茶房本店01.JPG
~ 伊勢深蒸し茶の産地として知られる松阪市飯南町粥見の国道166号線沿いにある「深緑茶房」本店の看板。

200403大石町飯南町茶畑めぐり23、飯南高校近くの茶畑.JPG
~ 三重県立飯南高等学校の東側に広がる茶畑。正面に見える山は烏岳。

200403大石町飯南町茶畑めぐり24.JPG
~ 今年2020年は茶の新芽の成長が早く、例年よりも早い新茶(一番茶)の摘採となりそうです。



さて、「深緑茶房」本店は、茶栽培から製茶(一次加工・仕上げ加工)、販売までを一貫協業経営で手掛けている農業生産法人の有限会社深緑茶房が直営する日本茶カフェが併設された店舗です。

200403深緑茶房本店02.JPG
~ 「深緑茶房」本店(三重県松阪市飯南町粥見4209-2)。

200403深緑茶房本店03、カウンター席.JPG
~ 「深緑茶房」本店に併設された日本茶カフェのカウンター席。

日本茶カフェのカウンター席で、伊勢深蒸し茶「深緑」と桜餅をいただきました。

200403深緑茶房本店06.JPG

nice!(76)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

茶カフェ深緑茶房「お茶教室」(2020年3月度)を受講しました〔三重県産緑茶「伊勢茶」を楽しむ〕 [深緑茶房]

三重県松阪市の茶農家(農業生産法人・有限会社深緑茶房)が直営する茶カフェ深緑茶房において毎月(繁忙期の5月を除く)、「お茶教室」が開かれています。

200324茶カフェ深緑茶房「お茶教室」01.JPG
~ 茶カフェ深緑茶房は、は、名駅ミヤコ地下街4番出口を出てセブンイレブンの裏隣です。

講師は、深緑茶房の茶長で日本茶インストラクターの松本浩さんです。



さて、茶カフェ深緑茶房の「お茶教室」が2020年3月23日(火曜日)午前11時より開かれました。今回の「お茶教室」のテーマは、~三重県産緑茶「伊勢茶」を楽しむ~ でした。

1)伊勢茶の定義、2)伊勢茶の歴史、3)伊勢茶の「茶力」(栽培面積、生産量など)、4)伊勢茶の地域的な特色などについてレクチャーを受けた後、煎茶、深蒸し茶およびかぶせ茶の3種類の伊勢茶を、四日市萬古焼急須を使って二煎出しで楽しみました(一煎目と二煎目の間に緑茶チーズケーキを喫食)。

200324茶カフェ深緑茶房「お茶教室」02、茶葉の比較.JPG
~ 茶葉の比較。(左より)煎茶、深蒸し茶、かぶせ茶。

200324茶カフェ深緑茶房「お茶教室」03、普通煎茶.JPG
~ 煎茶。

200324茶カフェ深緑茶房「お茶教室」04、深蒸し茶.JPG
~ 深蒸し茶。

200324茶カフェ深緑茶房「お茶教室」05、かぶせ茶.JPG
~ かぶせ茶。

次の深緑茶房「お茶教室」は、2020年4月14日(火曜日)午前11時より開かれる予定です。取り上げるテーマは、~静岡茶発祥の地「足久保茶」を楽しむ~ です。

☆ 茶カフェ深緑茶房「お茶教室(2020年3月度)」
 (名古屋市中村区名駅四丁目26-25メイフィス名駅ビル1階)

nice!(80)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

蓋無し急須「ひとしずく」で淹れる「千寿」と緑茶チーズケーキ+しんさぼ饅頭@茶農家直営カフェ「深緑茶房」 [深緑茶房]

2020年3月17日(火曜日)午後2時55分頃、名古屋・名駅4丁目にある茶カフェ「深緑茶房」へ行ってきました。

200225深緑茶房「お茶教室」01.JPG
~ 三重県松阪市飯南町の茶農家「深緑茶房」(農業生産法人有限会社深緑茶房)が直営する茶カフェ「深緑茶房」は、名駅ミヤコ地下街4番出口を出て、セブンイレブンの裏隣です。

茶カフェ「深緑茶房」は、2020年3月2日(月曜日)から3月29日(日曜日)まで、営業時間を午後1時~午後7時(ラストオーダー午後6時30分)へ短縮して営業中です。



さて、茶カフェ深緑茶房で今回オーダーしたのは、蓋無し急須「ひとしずく」(藤総製陶所製)で淹れる「千寿」です。

お茶菓子(茶請け、茶菓、茶の子とも)として、緑茶チーズケーキとしんさぼ饅頭を選びました。

200317茶カフェ深緑茶房01、千寿+緑茶チーズケーキ・しんさぼまんじゅう.JPG
~ (上から時計回りに)砂時計(60秒計)、湯冷まし(湯温60℃)、蓋無し急須「ひとしずく」、茶碗。

茶カフェ「深緑茶房」の急須で淹れるお茶の提供スタイルは、一煎目からお客さまが自分で淹れるスタイルです。

200317茶カフェ深緑茶房04.JPG
~ 一煎目の水色(すいしょく)

200317茶カフェ深緑茶房08.JPG
~ 二煎目の水色。

お菓子は、一煎目を飲んでから(二煎目を飲む前に)いただくのが一般的ですが、わたしは二煎目を飲んでから、(緑茶粉末をチーズに練り込んだ)緑茶チーズケーキ、緑茶餡のしんさぼ饅頭の順にいただきました。

☆ 茶カフェ深緑茶房
 (名古屋市中村区名駅4丁目26-25メイフィス名駅ビル1階)

nice!(107)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

かぶせ茶「芽吹(いぶき)」と緑茶チーズケーキ@茶カフェ「深緑茶房」(名古屋名駅4丁目) [深緑茶房]

2020年3月3日(火曜日)午後1時20分頃、名古屋・名駅4丁目にある茶カフェ「深緑茶房」へ行ってきました。

200225深緑茶房「お茶教室」01.JPG
~ 三重県松阪市飯南町の茶農家「深緑茶房」(農業生産法人有限会社深緑茶房)が直営する茶カフェ「深緑茶房」は、名駅ミヤコ地下街4番出口を出て、セブンイレブンの裏隣です。

茶カフェ「深緑茶房」は、2020年3月2日(月曜日)から3月15日(日曜日)まで、営業時間を午後1時~午後7時(ラストオーダー午後6時30分)へ短縮して営業中です。



さて、茶カフェ深緑茶房で今回オーダーしたのは、四日市萬古焼急須で淹れる かぶせ茶「芽吹(いぶき)」です。

200303茶カフェ深緑茶房01、かぶせ茶「芽吹 Ibuki」.JPG
~ (左上から時計回りに)砂時計、湯冷まし、四日市萬古焼急須、茶碗。

茶カフェ「深緑茶房」の急須で淹れるお茶の提供スタイルは、一煎目からお客さまがご自分で淹れるスタイルです。

200303茶カフェ深緑茶房02、一煎目.JPG
~ 一煎目の水色(すいしょく)。抽出湯温は65℃。

甘いものをオーダーするのを忘れていたので、緑茶チーズケーキを追加オーダーしました。

200303茶カフェ深緑茶房04、二煎目.JPG
~ 二煎目の水色。チーズに粉末緑茶を練り込んで焼き上げた緑茶チーズケーキ。

お菓子は、一煎目を飲んでから(二煎目を飲む前に)いただくのが一般的ですが、わたしは二煎目を飲んでから緑茶チーズケーキをいただきました。

☆ 茶カフェ深緑茶房
 (名古屋市中村区名駅4丁目26-25メイフィス名駅ビル1階)

nice!(100)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

四日市萬古焼急須で淹れる伊勢茶「春ららら」と上用饅頭「しんさぼ饅頭」@茶カフェ深緑茶房 [深緑茶房]

三重県は、お茶の栽培面積と荒茶生産量が、静岡県、鹿児島県に次いで全国3位です(※1)。三重県で生産されたお茶は「伊勢茶」(※2)と総称されており、四日市市水沢、鈴鹿市、亀山市、松阪市飯南町・飯高町などがお茶の生産地として知られています。

(※1)【参考】農林水産省作成「茶をめぐる情勢(令和元年11月)」の「1.我が国におけるお茶生産の位置付け」を参照すると、2018年の調査で三重県は栽培面積と荒茶生産量が全国3位となっています。農林水産省ホームページの「お茶のページ」よりダウンロードできます。https://www.maff.go.jp/j/seisan/tokusan/cha/ocha.html


(※2)三重県茶業会議所ホームページの「伊勢茶とは」を参照すると、伊勢茶は次の通り定義されています。(「伊勢茶」の定義):三重県で生産されるお茶の総称であり、三重県産100%の緑茶です。2007年4月13日付けで特許庁の地域団体商標(地域ブランド)に「伊勢茶」が商標登録されました。


南北に長い三重県においては、一般的な煎茶(普通煎茶)だけでなく、四日市市などの県北部で「かぶせ茶」、松阪市などの県南部で「深蒸し茶」(深蒸し煎茶)が生産されています。

190514深緑茶房見学会08.JPG
~ 伊勢茶栽培農家(農業生産法人・有限会社深緑茶房、本社:三重県松阪市飯南町)の茶畑、2019年5月14日撮影。



さて、2020年2月25日(火曜日)午前11時頃、名古屋・名駅4丁目にある茶カフェ深緑茶房へ行ってきました。

200225深緑茶房「お茶教室」01.JPG
~ 茶農家「深緑茶房」が直営する茶カフェ深緑茶房は、名駅ミヤコ地下街4番出口を出て、セブンイレブンの裏隣です。

茶カフェ深緑茶房で今回オーダーしたのは、四日市萬古焼急須で淹れる「春ららら」と緑茶あんの上用まんじゅう(しんさぼ饅頭)です。

200225深緑茶房「お茶教室」08、春ららら+しんさぼまんじゅう.JPG
~ 茶葉は四日市萬古焼の急須に入れられて提供されます。一煎目から自分で淹れます。

200225深緑茶房「お茶教室」09.JPG
~ 一煎目の水色(すいしょく)

200225深緑茶房「お茶教室」10.JPG
~ 一煎目抽出後の茶葉の色。

200225深緑茶房「お茶教室」11.JPG
~ 二煎目の水色。

お菓子は、一煎目を飲んでから(二煎目を飲む前に)いただくのが一般的ですが、わたしは二煎目を飲んでから「しんさぼ饅頭」をいただきました。

☆ 茶カフェ深緑茶房
 (名古屋市中村区名駅4丁目26-25メイフィス名駅ビル1階)

nice!(100)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理