SSブログ
「名古屋の喫茶店」について考える ブログトップ
前の5件 | 次の5件

名古屋スタイルの「モーニングサービス」 [「名古屋の喫茶店」について考える]

珈琲所「コメダ珈琲店」チェーンに代表される名古屋スタイル・フルサービス型喫茶店の特徴の一つが、「モーニングサービス」(モーニングと略されることが多い)です。

160218ICHIMO③ (コピー).JPG
~ カフェレストラン「ICHIMO」の「モーニングサービス」、2016年2月18日利用。
(愛知県一宮市 一宮市栄三丁目1番2号 一宮駅ビルi-ビル3階)

「モーニングサービス」とは、開店時間から午前11時までといった「モーニングサービス」時間帯に
ドリンクをオーダーするとトーストとゆで玉子などが無料で付くサービスのことです(無料サービス=おまけ)。

たとえば、珈琲所「コメダ珈琲店」チェーンの店舗において、午前11時までにドリンクをオーダーすると、焼きたてのトーストと「定番 ゆで玉子」※が付いてきます。

※「ゆで玉子」の代わりに、「手作り たまごペースト」または
「名古屋名物 おぐらあん」が選べます(コメダの選べるモーニング)。

151215コメダ豊橋下地店④、Cモーニング(おぐらトースト) (コピー).JPG
~ 珈琲所「コメダ珈琲店豊橋下地店」で選んだ「おぐらあん」、2015年12月15日利用 (愛知県豊橋市下地町字操穴32)。

160412井ノ口珈琲④、モーニング (コピー).JPG
~ 「井ノ口珈琲」の「モーニングサービス」、2016年4月12日利用。

パンは3種類(トースト・チーズトースト・小倉トースト)、
デザートは2種類(ヨーグルト・ソフトクリーム)から選ぶことがでます。
(岐阜県岐阜市六条片田1-15-1)




さて、ファミリーレストラン「デニーズ」などを展開している株式会社セブン&アイ・フードシステムズは3月16日、

デニーズ コーヒーご注文で’’トースト&ゆで卵’’が無料に!
「新モーニングサービス開始のお知らせ(3月18日スタート)」

と題したニュースリリースを発表しました。

このニュースリリースを読むと、「デニーズ」の新モーニングサービスとは、

午前6時から10時までのモーニングサービス時間帯に、ドリンクをオーダーすると、トースト&ゆで卵が無料で付いてくるサービス。

名古屋スタイル・フルサービス型喫茶店の「モーニングサービス」と同じですね。

それでは、「デニーズ」の新モーニングサービスをご覧ください。

160614デニーズ豊橋花田店①、ドリップ珈琲+モーニングサービス+ゆであずき (コピー).JPG
~ 「デニーズ豊橋花田店」、2016年6月14日利用。
ドリップ珈琲(おかわり自由)をオーダー、トッピングとしてゆであずきを追加オーダー。

160614デニーズ豊橋花田店④、レシート (コピー).JPG




nice!(103)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

喫茶代年間支出額日本一の名古屋市 〔家計調査結果(2013年~2015年平均)〕 [「名古屋の喫茶店」について考える]

♪ 2017年4月30日追記: 家計調査結果(2014年~2016年平均)および2016年単年については、2017年3月24日付の拙ブログ記事をご覧ください。→ こちら


総務省統計局は2016年3月11日、

「家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市
及び政令指定都市(※)ランキング(平成25年(2013年)~27年(2015年)平均)」

を公表しました。

(※)2010年4月1日現在で政令指定都市であった都道府県庁所在市以外の都市(川崎市、相模原市、浜松市、堺市及び北九州市)。

しゅうまい、ぎょうざ、カステラ、喫茶代など34の品目については、支出金額が多い上位5都市がグラフに表示されています。

また、肉類、菓子類、調理食品、外食といったジャンル別の詳細(エクセルファイル)をダウンロードすることができます。

>興味がある方は → こちら(総務省統計局家計調査調査結果)

♪ 2017年4月30日追記: 家計調査結果(2014年~2016年平均)および2016年単年については、2017年3月24日付の拙ブログ記事をご覧ください。→ こちら


さて、総務省統計局が公表する家計調査の結果は、餃子の消費量日本一宣言をしたい都市、喫茶支出額日本一を謳いたい都市などにとっては、とても気になるランキングです。

ちなみに喫茶代(2013年~2015年平均)の年間支出額が多い上位5都市は次の通りです。

※( )内は2012年~2014年平均の順位と支出額

① 名古屋市 14,301円(①13,303円)
② 岐阜市  13,894円(②11,697円)
③ 東京都区部 8,879円 (③8,395円)
④ 神戸市   8,503円 (④8,188円)
⑤ 川崎市   8,059円 (⑤8,219円)
 全国平均   5,770円  (5,451円)

この結果を見ると、名古屋市と岐阜市の喫茶代の年間支出額が飛びぬけて多いことがわかります。

160123コメダ本社ビル① (コピー).JPG
~ 珈琲所「コメダ珈琲店」をフランチャイズ展開している株式会社コメダ(名古屋市葵区)の本社ビル、2016年1月23日撮影。

151127井ノ口珈琲01、看板 (コピー).JPG
~ 岐阜市六条片田にある「井ノ口珈琲」、2015年11月27日撮影。

なお、喫茶店激戦区だと言われている愛知県一宮市、豊橋市は家計調査の対象都市ではありませんので、残念ながら年間喫茶代がどのくらいなのかはわかりません。

160218ICHIMO① (コピー).JPG
~ 一宮駅ビル3階にある「カフェレストランICHIMO」、2016年2月18日撮影。

150319喫茶フォルム①、外観 (コピー).JPG
~ 豊橋市松葉町にある「喫茶フォルム」、2015年3月19日撮影。

150319喫茶フォルム③、入口 (コピー).JPG

nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「喫茶ライオン」へ行ってきました 〔やっとかめ文化祭登録プログラム「名古屋の喫茶店文化」に参加〕 [「名古屋の喫茶店」について考える]

2015年10月30日(金曜日)から11月23日(月曜日/祝日)までの期間、

時をめぐり、文化を旅する、まちの祭典。
「やっとかめ文化祭2015」

が開かれています(主催:やっとかめ文化祭実行委員会)。

※「やっとかめ」は名古屋弁で「久しぶり」という意味です。

151122やっとかめ文化祭のチラシ (コピー).JPG
~ 「やっとかめ文化祭」の公式プログラム。

「やっとかめ文化祭」は公式サイトを参照すると、100を超えるプログラムで構成されているそうです。



さて、2015年11月22日(日曜日)の午前9時半頃に、名古屋市中区栄4丁目にある「喫茶ライオン」へ行ってきました。

151122喫茶ライオン① (コピー).JPG

151122喫茶ライオン④ (コピー).JPG

1958年(昭和33年)創業の「喫茶ライオン」は、「やっとかめ文化祭」登録プログラムのまちなか寺子屋「名古屋の喫茶店文化」の会場です。

講師はルポライターの大竹敏之さん、「名古屋の喫茶店」、「続・名古屋の喫茶店」などの著者です。


名古屋の喫茶店

名古屋の喫茶店

  • 作者: 大竹敏之
  • 出版社/メーカー: 星雲社
  • 発売日: 2010/11/01
  • メディア: 単行本



大竹敏行さんの講義の前に、コーヒーとモーニングサービスをいただきました。

151122喫茶ライオン⑥、ホットコーヒー (コピー).JPG

151122喫茶ライオン⑤、モーニング (コピー).JPG

大竹敏之さんから、名古屋の喫茶店に関する統計数字(喫茶店の数、年間喫茶代支出額など)、名古屋の喫茶店の特徴(モーニングサービス、無料の豆菓子、前売りチケットなど)、名古屋人の喫茶店好きの原点は江戸時代に盛んだった茶の湯文化、地元ロースター(コーヒー豆焙煎卸業者)などについて講義がありました。

続いて、「喫茶ライオン」三代目マスター&ママの鈴木宗浩さんと三奈さんからお話を聞きました。

151122喫茶ライオン⑨、大竹敏之さんと喫茶ライオンのマスター&ママ (コピー).JPG

プログラムの最後は、与えられたテーマについて各テーブルで話し合い、その内容についてテーブルごとの代表が発表するというものでした。

☆ 「喫茶ライオン」
  (名古屋市中区栄4丁目6-4)
☆ 2015年11月22日(日曜日)午前9時30分頃~11時50分頃利用



nice!(107)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

喫茶店出身の名古屋圏の外食企業 〔喫茶店は、飲食店~外食産業の原点です〕 [「名古屋の喫茶店」について考える]

山田新市さんが書いた「江戸のお茶―俳諧 茶の歳時記」を読むと、江戸時代の茶屋は、営業する目的によって水茶屋、料理茶屋、編笠茶屋、引手茶屋、芝居茶屋、出合茶屋などに分かれていたそうです。


江戸のお茶―俳諧茶の歳時記

江戸のお茶―俳諧茶の歳時記

  • 作者: 山田 新市
  • 出版社/メーカー: 八坂書房
  • 発売日: 2007/08
  • メディア: 単行本


江戸時代の茶屋について「茶を出して茶銭を受け取るという茶屋のイメージは、来客へのもてなしという考え方を下敷にすればさまざまに展開が可能だった」(同書124ページ)という山田新市さんの鋭い指摘は、現在の喫茶店にも当てはまると思います。

すなわち、コーヒーを中心とした飲み物などを提供する喫茶店は、「飲み物・料理の提供+接客」という視点でとらえると、日本料理店、カレーハウス、ステーキハウス、ケーキショップなどへの業態転換の可能性があるといえます。

ワンフレーズに言い換えると、「喫茶店は、飲食店~外食産業の原点」。

名古屋の喫茶店 完全版

名古屋の喫茶店 完全版

  • 出版社/メーカー: 星雲社
  • 発売日: 2019/04/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



さて、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、名古屋圏に本社がある外食企業の中に喫茶店出身の企業があります。

しゃぶしゃぶと日本料理の「木曽路」などを展開している株式会社木曽路(本社:名古屋市昭和区)は、名古屋・大須の「まつば喫茶」からスタートしました。

150210木曽路津島店①、看板 (コピー).JPG
~ しゃぶしゃぶと日本料理の「木曽路津島店」、2015年2月10日撮影。

カレーハウス「CoCo壱番屋」などを展開している株式会社壱番屋(本社:愛知県一宮市)は、喫茶店「バッカス」が原点。

150224CoCo壱番屋名鉄岐阜駅前店①、看板 (コピー).JPG
~ カレーハウス「CoCo壱番屋名鉄岐阜駅前店」、2015年2月24日撮影。

ピッツェリア「マリノ」などを展開している株式会社マリノ(本社:名古屋市名東区)は、長久手の「喫茶サンライズ」が前身です。

150117マリノ岐阜市橋店② (コピー).JPG
~ 「ピッツェリア マリノ 岐阜市橋店」、2015年1月17日撮影。

コーヒー&ケーキ「ハーブス」などを展開している株式会社重光(本社:名古屋市東区)は、名古屋・池下の「喫茶メルローズ」が原点です。

ハーブスと私―HARBS誕生物語

ハーブスと私―HARBS誕生物語

  • 作者: 山田 幸枝
  • 出版社/メーカー: JPS出版局
  • 発売日: 2008/10
  • メディア: 単行本


120801ハーブス栄本店⑤、入り口 (コピー).JPG
~ 「ハーブス栄本店」、(ちょっと古い写真です)2012年8月1日撮影。

このほかに、ステーキハウス「ブロンコビリー」は「喫茶トミヤマ」が前身など、「喫茶店は、飲食店~外食産業の原点」を示す実例が名古屋圏には多いと思います。


名古屋の喫茶店 完全版

名古屋の喫茶店 完全版

  • 出版社/メーカー: 星雲社
  • 発売日: 2019/04/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(115)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「小倉トースト」は「名古屋の喫茶店」の定番メニューです [「名古屋の喫茶店」について考える]

「名古屋めし」といえば、味噌かつ、手羽先、きしめん、あんかけスパゲティ、ひつまぶし、味噌煮込みうどん、天むす、味噌おでんなどがあります。

「名古屋の喫茶店」のメニューの中で「名古屋めし」といえば、「小倉トースト」が代表格です。

あんパン、あんドーナツは餡がパンの中に入っている(包まれている)のに対して、「小倉トースト」は、マーガリンまたはバタートーストの上に餡(小倉あん)がトッピングされています。

「小倉トースト」といっても、いろいろなタイプがあります。



それでは、次の写真をご覧ください。

スーパーマーケット「バロー恵那店(本店)」の2階にある「喫茶バロー」の「小倉トースト」です。2014年10月16日利用。

141016喫茶バロー③、コーヒー+小倉トースト (コピー).JPG
~ 小倉あんとホイップクリームを自分好みにトーストにのせることができます。

チェーン店の「珈琲屋らんぷ 多治見店」のあずきトースト。2014年4月16日利用。

140416珈琲屋らんぷ多治見店③、あずきトースト (コピー).JPG
~ 小倉トーストではなく、あずきトーストというメニュー名でした。

チェーン店の珈琲所「コメダ珈琲店 郡上八幡店」の「小倉トースト」。2014年3月4日利用。

140304コメダ郡上八幡店②、小倉トースト (コピー).JPG

名古屋市東区橦木町にある「珈琲 門(もん)」の「小倉トースト」。2014年12月10日利用。

141210珈琲 門① (コピー).JPG




さて、「小倉トースト」は「名古屋の喫茶店」の専売メニューかと思っていましたが、京都の喫茶店にも餡がのったトーストがありました。

2010年11月7日に利用した喫茶 & BAR 「ライト商會」。メニュー名は「小倉トースト」ではなく、「あんトースト」でした。

101107ライト商會⑤ (コピー).JPG
~ 喫茶 & BAR 「ライト商會」。京都市中京区寺町三条下ル一筋目東入ル「ライト商會三条店」1階。

享保元年(1716年)創業の京菓匠「笹屋伊織」がプロデュースする「京都イオリカフェ」にも「小倉トースト」があります。

「大納言小豆の小倉トースト」。丹波大納言小豆を使った店内で炊いた餡です。

150212京都イオリカフェ名鉄百貨店③、大納言小倉トースト (コピー).JPG
~ 「京都イオリカフェ 名鉄百貨店」、2015年2月12日(木曜日)利用。

丹波大納言小豆を使った餡、餡好きにはたまらないです。



nice!(116)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | 次の5件 「名古屋の喫茶店」について考える ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。