SSブログ

「食品ロス削減」と食品表示 -(5)「期限表示」間違いは「食品ロス」につながる [食品表示]

♪ 「食品ロスの削減」と食品表示 -(4)食品の期限表示 からの続き


少し古い資料ですが、独立行政法人農林水産消費安全技術センターの広報誌「新・大きな目小さな目(2015年夏号)」に載っている「平成26年度における食品の自主回収状況について」を参照すると、回収理由は「表示不適切」が最も多く全体の47%を占めています。

「表示不適切」のうち「期限表示」の間違いが52%で最も多く、次いでアレルギー表示間違いが29%です。

「期限表示」の間違いでは、単純な印字ミスを挙げる例が多かったそうですが、「期限表示」は食品衛生上の問題につながるので、自主回収、自主回収の告知などの対応を取る必要があります(食品表示法が改正され「食品の安全性に関する食品表示基準に従った表示がされていない食品の自主回収」を行う場合、行政機関への届出が義務化され2021年6月1日に施行される)。


知ろう!減らそう!食品ロス(全3巻セット)

知ろう!減らそう!食品ロス(全3巻セット)

  • 作者: 小林富雄
  • 出版社/メーカー: 小峰書店
  • 発売日: 2020/04/01
  • メディア: 大型本


さて、自主回収は経費と時間がかかります。と同時に、自主回収した食品のうち、期限表示前の食品はまだ食べることができるにもかかわらず廃棄処分されること、すなわち「食品ロス」となることが少なくないと思います。

したがい、「基本的な方針」には、「期限表示の欠落、誤表示等の防止」については食品製造業者の責務として明記されていませんが、食品製造業者においては、食品の包装容器への「期限表示」を記載する際には間違いがないように確認、そして再確認することが求められていると思います。

♪ 「食品ロスの削減」と食品表示(全5記事) - 完


nice!(125)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理