SSブログ

企画展「白と黒-灰釉と鉄釉の多様性-」@瑞浪市陶磁資料館〔岐阜県瑞浪市〕 [東美濃のミュージアム]

2019年6月13日(木曜日)の午後0時15分頃、岐阜県の南東部(東美濃)に位置する瑞浪市にある瑞浪市陶磁資料館へ行ってきました。

s_190613瑞浪市陶磁資料館01.JPG

「瑞浪市陶磁資料館」は、常設展示室「美濃焼のわざと歴史を知る」、国登録有形民俗文化財「美濃の陶磁器生産用具及び製品」(屋外展示もある)、加藤孝造展示室などから構成されてるミュージアムです。1980年(昭和55年)4月開館。

常設展示室「美濃焼のわざと歴史を知る」においては、焼物についての勉強ができます。「焼物って何?」、「陶器と磁器の違い」、「下絵・上絵って何?」・・・。

s_190613瑞浪市陶磁資料館17、焼物の種類.JPG
~ 「焼物にふれてみよう 土器・陶器・炻器・磁器」

s_190613瑞浪市陶磁資料館19.JPG
~ 【焼物にふれてみよう 白磁・下絵・上絵・イングレーズ」

「加藤孝造展示室」においては、瑞浪市生まれのの人間国宝(国の重要無形文化財「瀬戸黒」保持者)の加藤孝造さん(1935~)の陶芸作品や絵画が展示されています。

s_190613瑞浪市陶磁資料館21、加藤孝造展示室.JPG

s_190613瑞浪市陶磁資料館25.JPG
~ 瀬戸黒茶盌。

s_190613瑞浪市陶磁資料館32、鉄釉茶盌.JPG
~ 鉄釉茶盌。






さて、「瑞浪市陶磁資料館」の企画展示コーナーにおいて2019年7月15日(月曜日/海の日)まで、企画展「白と黒-灰釉と鉄釉の多様性-」が開催されています。

s_190613瑞浪市陶磁資料館06、企画展「白と黒」.JPG

企画展示室に入ると、大針・高田・大萱の3つ素地を原料に、酸化・中世・還元の3つの焼成方法で焼成実験した資料が展示されています。展示資料を実際に手に取ると、素地と焼成方法の組み合わせによる違いがよくわかります。

s_190613瑞浪市陶磁資料館09、酸化焔焼成.JPG
~ 酸化焔焼成。

s_190613瑞浪市陶磁資料館08、中性焔焼成.JPG
~ 中世焔焼成。

s_190613瑞浪市陶磁資料館07、還元焔焼成.JPG
~ 還元焔焼成。

この実験を行ったのは、瑞浪市陶磁資料館専門委員で多治見市無形文化財「白天目」保持者に認定された青山双渓(双男)さんだそうです。

s_190613瑞浪市陶磁資料館15.JPG
~ 青山双渓(双男)さんの作品の一例。

☆ 「瑞浪市陶磁資料館」(岐阜県瑞浪市明世町山野内1-6)






nice!(73)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。