SSブログ

棚田百選「深野だんだん田」(深野棚田) 〔三重県松阪市飯南町深野〕 [伊勢茶]

農林水産省ウェブサイトの「棚田地域の振興について」ページを参照すると、棚田は次の通り定義されています。

山の斜面や谷間の傾斜地(傾斜20分の1以上とします)に階段状に作られた水田のことを棚田といいます。棚田は「日本のピラミッド」といわれるほどの伝統・文化、美しい景観、教育、国土保全といった多面的機能を有しており、農業生産活動を主体としつつ、地域住民等の共同活動によって守られている国民共通の財産です。

■出所:農林水産省ウェブサイト「棚田地域の振興について」ページ。https://www.maff.go.jp/j/nousin/tanada/tanada.html

日本各地にある棚田をご覧になりたい方のために農林水産省ウェブサイトに「棚田めぐりガイド」が載っています。農林水産省「棚田めぐりガイド」 → こちら https://www.maff.go.jp/j/nousin/tanada/guide.html


全国棚田ガイド TANADAS

全国棚田ガイド TANADAS

  • 出版社/メーカー: 家の光協会
  • 発売日: 2017/09/26
  • メディア: 単行本


さて、2020年7月22日(水曜日)午前11時過ぎ、「棚田百選」に選ばれた「深野だんだん田」(深野棚田)へ行ってきました。

200623飯南町深野02、夏明のだんだん茶園.JPG
~ 「深野だんだん田」(深野棚田)、三重県松阪市飯南町深野の夏明地区より長野地区を見る。

夏明地区には、だんだん田(棚田)だけでなく、だんだん茶園(「伊勢茶」の圃場)もあります。

200722深野07、石積みだんだん茶園.JPG
~ 石積みだんだん田(棚田)の上の段が石積みだんだん茶園です。

公共交通機関を利用して「深野だんだん田」へ行くには、JRまたは近鉄を利用して松阪まで行き、松阪駅前より三重交通バス「道の駅飯高駅行き」などに乗車(乗車時間35~40分)、深野バス停で下車します。

200722深野03、三交バス深野バス停.JPG
~ 三重交通バス「深野」バス停。

この「深野」バス停の反対側に「深野だんだん田」への登り口があります。

200722深野02、深野のだんだん田入口.JPG
~ 国道166号線のこの交差点が「深野だんだん田」への登り口です。

三重県観光連盟公式サイト「観光三重」を参照すると、「深野」バス停から「深野だんだん田」までは徒歩20分ほどとなっていますが、坂道なのでもう少しかかると思います。

1kmほどで、長野地区の案内図がある地点へ着きます。

200623飯南町深野01、案内図.JPG
~ どちらの道を選んでも夏明地区の「深野だんだん田」へ行くことができます。

夏明地区の宝泉寺前に、自家用車利用者のための無料駐車場があります。

200722深野05、駐車場.JPG
~ 「深野だんだん田」(深野棚田)利用者用無料駐車場。

なお、約4,000本の竹灯篭が灯されることで知られる「深野棚田まつり」が毎年10月に開催されますが、今年2020年は中止が決定しています。



nice!(82)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 82

コメント 2

hagemaizo

棚田をいまだ目にしたことがありません。
なのに、棚田がない日本を想像することができません。
今年の夏こそ、千葉の棚田を見てこようと思います、wattanaさんの行動力に学んで。
by hagemaizo (2020-07-25 11:31) 

wattana

hagemaizo さん、おはようございます。
高齢化と後継者問題により棚田の存続がむつかしくなっています。何らかの形で「深野だんだん田」と「石積みだんだあん茶園」を応援できないか考えています。
by wattana (2020-07-26 07:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。