SSブログ

「黒板囲いの蔵のまち歩き」〔愛知県半田市〕 [大人の社会見学(文化施設・セミナー・工場見学等)]

愛知県半田市は、知多半島の中央部東側に位置する人口約12万人の都市で、古くから海運業、醸造業で栄えたそうです(参照:半田市ホームページの「半田市の概要」)。半田運河沿いには、黒板囲いの蔵が今も残っています。

200213半田あるき14、半田運河.JPG
~ 半田運河と黒板囲いの蔵。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


グルメ・料理(全般)ランキング



さて、名鉄電車に乗って2020年2月13日(金曜日)、半田市へ行ってきました。名鉄名古屋駅を午前9時41分に発車した「特急・河和行」は定刻の午前10時10分に知多半田駅に着きました。

知多半田駅前には、駅前観光案内所、市民交流センターなどが入る「クラシティ半田」があります。

200213半田あるき01、クラシティ半田.JPG
~ クラシティ半田(愛知県半田市広小路町155番地の3)。

クラシティ半田1階にある「松華堂茶寮」で上生菓子セット(ねり上用製「恋心」+豊田市産深蒸し茶)で一服。

200213半田あるき03、松花堂茶寮.JPG

200213半田あるき04、松華堂茶寮.JPG

上生菓子と深蒸し茶で一服後、黒板囲いの製造蔵があるエリアへと歩きました。

200213半田あるき02、道しるべ.JPG
~ 道しるべ(観光案内板)が到るところにあるので、道に迷ううことはありません。

JR武豊線の半田駅を目指します。

200213半田あるき06、JR半田駅南のガード下.JPG
~ JR半田駅南のガード下をくぐります。

200213半田あるき09、JR半田駅.JPG
~ JR半田駅。

JR半田駅にある跨線橋は、明治43年(1910年)11月に設置された全国で最も古い跨線橋だそうです(参照:半田市ホームページの観光情報)。

200213半田あるき07、JR半田駅の跨線橋.JPG
~ JR半田駅跨線橋。

JR半田駅前の道を進むと、ミツカン本社です。

200213半田あるき12、ミツカン本社とミツカンミュージアム.JPG
~ ミツカン本社とミツカンミュージアム(休館日:木曜日、ただし木曜日が祝日の場合は開館、翌金曜日が休館、年末年始)。

体験型ミュージアムのミツカンミュージアム(愛知県半田市中村町2-6)には、「全館コース(90分)」と「大地の蔵コース(30分)」があり事前予約で見学ができます。

200213半田あるき15、半田運河沿いの黒板囲いの蔵.JPG
~ 半田運河沿いの黒板囲いの蔵。

200213半田あるき17、半六庭園.JPG
~ 半六庭園(江戸時代から海運業、醸造業でさかえ、代々地元の発展に貢献した名家の旧中埜半六家の庭園)。

200213半田あるき19、國盛 酒の文化館.JPG
~ 「國盛 酒の文化館」(愛知県半田市東本町2-24)、入場料無料(電話予約必要)。休館日:毎週木曜日(木曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始(12/28~1/5)、盆休み(8月中旬4日間)。

200213半田あるき21、國盛 酒の文化館.JPG
~ 中埜酒造株式会社「國盛」の看板。

「国盛 酒の文化館」を後に、知多半田駅へ戻りました。

nice!(88)  コメント(3) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 88

コメント 3

Grs 満々美人

いつもお世話になっております。
素敵な蔵ですね(♡^.^)。o♡ 周りの景色も良いところですね^^
それではまた(@^^)/~~~2/14日
by Grs 満々美人 (2020-02-14 01:31) 

choco

こんにちは
淡いピンクに温かみを感じます。
白とまた雰囲気が違いますね。
by choco (2020-02-14 14:59) 

madameゆか

半田市行った記憶がありません、、、たぶん行ったことがないですが、半田運河沿いの黒板囲いの蔵素敵ですね~♪
多治見からだと片道1時間半ぐらいで行けるんですね。。。いつか☆彡
by madameゆか (2020-02-14 19:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。