SSブログ

企画展「幸兵衛窯歴代展」、とうしん美濃陶芸美術館で2019年9月29日(日)まで開催中 [東美濃のミュージアム]

東濃信用金庫(本店:岐阜県多治見市、愛称:とうしん)の研修施設「とうしん学びの丘エール」内にある「とうしん美濃陶芸美術館」において2019年9月29日(日曜日)までの期間、

幸兵衛窯 歴代展

が開催されています。

s_190629とうしん美濃陶芸美術館04.JPG
~ とうしん美濃陶芸美術館のエントランス、正面に見える陶壁「連」は瀬戸黒の技術で人間国宝の加藤孝造さんが制作したものです。

・企画展名:幸兵衛窯 歴代展
・開催期間:2019年6月26日(水)~9月29日(日)
・開館時間:午前10時~午後5時
・休館日 :月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
・入館料 :無料

この企画展「幸兵衛窯 歴代展」において、文化元年(1804年)に初代加藤幸兵衛により多治見市・市野倉に開窯された「幸兵衛窯」の歴代の作品70数点が展示されています。

初代 加藤幸兵衛の染付狛犬文御徳利一対、二代 加藤幸兵衛の染付瑞獣文急須・染付瑞獣文湯冷2ケほか3点、三代 加藤幸兵衛の染付龍文三ツ重鉢、四代 加藤幸兵衛の染付花文皿付汲出を始め、五代 加藤幸兵衛、六代 加藤卓男(人間国宝)の作品、七代(現当主)加藤幸兵衛および八代 加藤亮太郎の作品が中心となる展示です(作品の撮影は禁止されています)。

8日本の陶磁器 (茶道教養講座)

8日本の陶磁器 (茶道教養講座)

  • 作者: 張替清司
  • 出版社/メーカー: 淡交社
  • 発売日: 2017/11/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



さて、2019年6月29日(土曜日)の午後0時25分頃、多治見市虎渓山4丁目にある「とうしん学びの丘エール」へ行ってきました。

s_190629とうしん美濃陶芸美術館02.JPG
~ 左側の建物が講義棟、右側が研修棟。写真ではわかりませんが、2棟の奥に「とうしん美濃陶芸美術館」(展示棟)があります。

企画展「幸兵衛窯 歴代展」観覧後、同企画展関連企画の第14回陶芸講座「七代 加藤幸兵衛-ペルシアへの思い」(講師:幸兵衛窯当主 七代 加藤幸兵衛、1945年生まれ)の聴講受付をすませました。

s_190629とうしん美濃陶芸美術館08、陶芸講座.JPG
~ 第14回陶芸講座「七代加藤幸兵衛-ペルシアへの思い」会場のホール(講義棟)。

午後1時30分の講座開始までに時間があったので、研修棟の多目的室に設えられた呈茶席でお抹茶をいただきました(陶芸講座受講者対象の呈茶、無料)。

s_190629とうしん美濃陶芸美術館05.JPG

s_190629とうしん美濃陶芸美術館07、加藤賢司「トルコ青茶盌」.JPG
~ 加藤賢司さんの「とるこ青茶盌」、とうしんの金庫章「3つの輪」を意匠したお干菓子。

滅びた幻の名陶ペルシア・ラスター彩を再現させた六代 加藤卓男(1917~2005)を継ぐ七代 加藤幸兵衛さんのスライドを交えた話を聴き、また話す姿を目にして、ラスター彩の故郷「ペルシアへの思い」を感じ取ることができました。

☆ とうしん美濃陶芸美術館
 (岐阜県多治見市虎渓山4-13-1「とうしん学びの丘エール」内)


8日本の陶磁器 (茶道教養講座)

8日本の陶磁器 (茶道教養講座)

  • 作者: 張替清司
  • 出版社/メーカー: 淡交社
  • 発売日: 2017/11/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(100)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 100

コメント 1

たぬぽ

何と!wattanaさんから私のブログを紹介してもらっているではありませんか!?ヽ(゚Д゚;)ノ オオッ!
ありがとうございます~。(*´∀`*)
by たぬぽ (2019-06-30 20:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。